小郡市は福岡県南部の筑後地域に位置する人口6万人弱の市です。戦後、人口が急激に増加したとこで小郡村から小郡町、そして現在の小郡市となりました。佐賀県との県境で、福岡県久留米市や筑紫野市、佐賀県鳥栖市に隣接しています。福岡県の県庁所在地である福岡市も近く、北部の三国地区からは車や電車で30分から1時間程度です。そのため、住民の約30%は久留米市や福岡市へ通勤し、周辺都市のベッドタウンとしての機能もあります。
特に人口の増加が著しいのは、小郡市北部から筑紫野市南部にまたがる小郡・筑紫野ニュータウンエリアです。商業施設や教育施設も有しているため、ファミリー世帯に人気のエリアとなっています。家賃相場もリーズナブルなため、子育て環境や家賃の安さにこだわりたい人におすすめです。
そんな小郡市の実際の住みやすさはどうなのでしょうか。交通アクセスと有名スポット、街並みについてのアンケート結果をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
交通アクセスについてのアンケート結果から、駅周辺は交通の利便性が良いということがわかります。
・鉄道は西鉄天神大牟田線と甘木鉄道が使えます。中心駅は西鉄小郡駅と小郡駅です。(10代/男性/学生)
・鉄道は、西鉄天神大牟田線と甘木鉄道が通っています。他には、小郡市コミュニティバス『七夕ふれあい号』が運行しています。(30代/男性/パート・アルバイト)
・小郡市は福岡県の幹線鉄道である西鉄天神大牟田線が市域を縦貫しており、西鉄小郡駅は急行停車駅でもあるので、福岡市への通勤や通学に便利なところです。(40代/男性/会社員)
西鉄天神大牟田線と甘木鉄道の2つの路線は、通勤や通学にも利用されているようです。周辺都市へのアクセスが良好なので、近隣からの移住にも最適ですね。また、市内を走る小郡市コミュニティバスや高速道路を利用すれば、バスや車での移動も便利です。市内の中心駅やバス停近くなら、交通には不便を感じないでしょう。
アンケート結果からは、スポーツや文化施設、自然環境が整っている様子がうかがえます。
・九州歴史資料館や七夕神社、小郡運動公園・小郡市陸上競技場が有名です。(10代/男性/学生)
・小郡市埋蔵文化財調査センターです。歴史に触れることができる人気スポットです。(40代/女性/会社員)
・RC構造の小郡市野球場が有名スポットになります。多くの人に利用されています。(50代/男性/会社役員)
小郡市の歴史や文化を知るうえで欠かせない施設は、歴史ある小郡市で有名スポットとなっているようです。また、スポーツ施設も充実しているため、休日もアクティブに過ごせますね。そのほか、地元の農産物や自然を満喫できる場所もあります。子育て世代やアウトドア好きの方も、市内の有名スポットで十分楽しめます。
街並みについてのアンケートでは、自然と調和のとれた環境が魅力ということがわかります。
・自然と建物の調和が取れていて、バランス感覚に優れています。優しい雰囲気がある街並みです。(50代/女性/公務員)
・町の北側は住宅街が多く、カントリークラブなどもあるので、比較的自然が多く静かな街並みが広がっています。(40代/女性/その他専門職)
・大きな図書館があり、教育関連施設が充実しています。暮らしやすい町並みになります。(40代/女性/会社役員)
自然とのバランスがとれていることから、住みやすい環境が整っている様子がうかがえます。生活に必要な教育関連施設や商業施設も充実し、日常生活にも不便はなさそうですね。また、統一感のある街並みは、洗練された雰囲気が感じられます。
福岡県小郡市の住みやすさについて、交通、有名スポット、街並みの3つの視点から探ってみました。交通の利便性や環境が良く、周辺都市からの移住にも最適ということがわかります。住宅街は建物に統一感があるため、整った街並みが広がっている印象です。小郡市は自然と建物の調和のとれた街なので、休日も充実した時間を過ごせるでしょう。
ワンルーム | 3.2万円 | 物件一覧(4件) | |
---|---|---|---|
1K | 3.75万円 | 物件一覧(75件) | |
1LDK | 5.49万円 | 物件一覧(96件) | |
2K | 4.95万円 | 物件一覧(10件) | |
2LDK | 5.99万円 | 物件一覧(124件) | |
3K | 4.18万円 | 物件一覧(10件) | |
3LDK | 6.7万円 | 物件一覧(33件) |