一人暮らしの大掃除は段取りが大切! 時短のための3個のコツ

一人暮らしの大掃除は段取りが大切! 時短のための3個のコツ

そろそろ大掃除をしなくてはならない季節になってきましたね。忙しい一人暮らしでは掃除のための時間をしっかりと取ることが難しいもの。この記事では、一人暮らしでもできる大掃除を時短で済ませるコツや段取りの方法をご紹介していきます。

一年間で溜まった汚れをきれいに落として、気持ちの良い部屋で新年を迎えましょう。また、フローリングのお部屋は掃除がしやすいので、普段の掃除はもちろん大掃除も楽ちんです。こちらで特集中です!

フローリングの賃貸物件特集

大掃除前に用意するモノ

大掃除を始めてから、必要なものがないことに気づくと厄介です。掃除の手を止めて買い物に行かないとならないからです。まずは、大掃除に必要なものを確認し揃えておきましょう!

マスクなどの衛生用品

掃除をしていると埃がたくさん発生してきます。埃を吸い込んだり服についたりすると衛生的によくありません。以下のような衛生用品を準備しておきましょう。

  • マスク
  • エプロン
  • 三角巾やバンダナ
  • 軍手やゴム手袋

埃を吸わないようにマスクを準備しておくだけでなく、水仕事などで手が荒れてしまわないようにゴム手袋なども準備しておくのが大切です。汚れたら変えられるように予備もたくさん準備しておく必要があります。

また、エプロンは機能性が高いものを選びましょう。掃除用品や細々としたものを収納できるように、大き目のポケットがついているものがおすすめです!

掃除用具

大掃除には、普段使っている掃除機といった道具だけでなく、以下のような掃除道具が必要になってきます。

  • 雑巾・・・拭き掃除に必要! 着なくなったTシャツを使うのもあり
  • スポンジ・・・水回りの掃除に
  • 新聞紙・・・窓ふきに最適
  • バケツ・・・拭き掃除用の水を貯めておくのに便利
  • 使い古しの歯ブラシ・・・細かい部分の掃除に便利
  • 割りばし・・・布巾などを巻きつけて窓のレールなどを掃除

最低でも上記の掃除用具は準備しておきましょう。また、最近では便利な掃除道具もたくさん登場しています。そのようなものを準備しておくと掃除が捗ります!

お掃除の便利グッズはこちらで解説しているので、興味がある方はぜひ読んでみてください。

便利な掃除グッズ7選

掃除用洗剤

掃除用洗剤は、種類が豊富にあります。大掃除に向けて以下の洗剤を準備しておきましょう。

  • 酸性洗剤・・・水垢などの汚れに効果的
  • アルカリ性洗剤・・・油汚れに効果的
  • 重曹・・・カビ落としに最適

汚れには、酸性の汚れとアルカリ性の汚れがあります。汚れと同じ性質の洗剤を使うと、汚れが落ちにくく、掃除に時間がかかってしまうので注意が必要です。汚れとは真逆の性質の洗剤を使うのがおすすめです!

台所などの油汚れは酸性の汚れですからアルカリ性洗剤を、お風呂場などの水垢はアルカリ性の汚れですから酸性洗剤を使いましょう!

また、お風呂場などのカビといった雑菌汚れには、静菌作用のある重曹が効果的です! 汚れの性質をしっかりと見極めて三種の洗剤を使い分けましょう!

一人暮らしの大掃除のコツ

一人暮らしは大掃除も一人でしなくてはなりません! しっかりとコツをおさえてテキパキと掃除を終わらせてしまうようにしましょう。

事前にスケジュールを決めておく

 一人暮らしの大掃除は段取りが大切! 時短のための3個のコツ

忙しい一人暮らしの場合、大掃除決行の日をついつい先延ばしにしてしまいがち。しかし、ぎりぎりに大掃除をしてしまうと、年末最後のゴミ収集日に間に合わず、ゴミと一緒に年越しになってしまう可能性もあります。

ゴミの収集日や自分の外出予定などもしっかりと意識して、いつやるのかといったスケジュールをきちんと決めておきましょう。

掃除をどう進めるか予定を立てておく

掃除をやる日が決まったら、どのように大掃除をしていくかの予定を立てましょう。掃除道具をいつ購入するのか、どの順番で掃除をしていくのかを大まかに書き出していきます。

掃除の順番で意識しておきたいのは、「上から下へ、奥から手前へ」ということです。他の場所を掃除したせいで、先に掃除した場所が汚れてしまった! ということがないようにしましょう!

目につく場所や日常生活ではなかなか綺麗にできないところなどをリストアップして優先的に掃除していくのも大切だといえるでしょう。

完璧主義にはならない!

大掃除をやり始めると、完璧を求めてしまいがちです。しかし、掃除をしなくてはならない場所は多くあるはず! 一か所に時間を使いすぎてしまうと、終盤に時間が足りなくなってしまったり疲れていい加減になってしまう危険性があります!

一か所に使う時間を決めて、最低限の掃除が終われば次の掃除に移りましょう! そして、時間が余れば気になる場所を再度徹底的に掃除すればよいのです。

完璧主義にならないことが大切といえるでしょう!

大掃除は段取りが肝心

大掃除は闇雲に始めてもうまくいきません。「とりあえず目についた場所から掃除をしていく」といった方法を取ってしまうと、一度掃除した場所を汚してしまったりして二度手間になることも多いのです。また、掃除用具などの準備ができていないと、掃除の手を休めて買い出しに行ったりしなくてはなりません。

大掃除を成功させるには、事前準備が大切です。必要な道具や掃除をしたい場所などをリストアップして準備しておきます。また、大掃除をする前に部屋の間取りなどを書いておいて、俯瞰的に掃除する場所を把握するのも大切ですよ。

おわりに

大掃除は、新たな一年を気持ちよく迎えるためにも大切です。大仕事のように考えて、なんとなく面倒に考えてしまいがちですが、段取りを意識して計画を立てていくとすぐに終わらせることができますよ!

年末の自分のスケジュールやゴミの回収日などもしっかりと意識して、どのような順番で掃除するかを決めましょう。また、時間が取りにくい一人暮らしの場合は、大掃除のときに一気に掃除をしようと考えるのではなく、日頃から部屋をキレイに使うようにするのが大切ですよ。特に、フローリングのお部屋は掃除がしやすいのでおすすめです。こちらで特集中です!

フローリングの賃貸物件特集