下都賀郡野木町の住みやすさ | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
3,932,588

下都賀郡野木町の住みやすさ

総合評価
3.563.56
(全115件)
  • 交通アクセス
    3.643.64
    (11件)
  • 子育て環境
    4.334.33
    (3件)
  • 街並み
    3.673.67
    (9件)
  • 自然環境
    3.333.33
    (9件)
  • イベント
    3.423.42
    (12件)
  • 文化芸術
    4.254.25
    (4件)
  • グルメ
    3.403.40
    (5件)
  • ショッピング
    3.503.50
    (8件)
  • 医療機関
    3.753.75
    (4件)
  • 娯楽施設
    4.004.00
    (1件)
  • 公的支援
    4.004.00
    (1件)
  • 教育機関
    3.223.22
    (9件)
  • 治安
    4.004.00
    (1件)
  • 歴史
    3.503.50
    (4件)
  • ドラマロケ地
    3.753.75
    (4件)
  • 有名スポット
    3.553.55
    (11件)
  • 出身有名人
    3.503.50
    (10件)
  • その他
    3.443.44
    (9件)

宇都宮にも東京にもアクセスしやすい野木町の実際の住みやすさとは!?

野木町は栃木県の中でも最南端に位置する町で、茨城県とも境を接しています。栃木県の県庁所在地である宇都宮市とは約40km、首都東京には約60kmの距離にあり、どちらにも国道4号線やJR宇都宮線でつながっているというロケーションです。そのため、交通の利便性があり、ベッドタウンとして住宅地も増えています。一方で、市の西側には渡良瀬遊水地が広がっているほか、毎年7月にはひまわりフェスティバルが開催されるなど、自然環境にも恵まれた町です。町の花としてもひまわりが選ばれており、すくすく伸びる姿から町の木にはえんじゅ、町制50周年を記念して2012年11月1日にふくろうが町の鳥として選ばれて、それぞれ町のシンボルとなっています。また、人口は2017年4月1日時点で25,206人、世帯数は9,735世帯、面積は約30.26km²です。そんな野木町は実際どんな雰囲気を持つ町なのか、交通アクセスや有名スポットなどについて、野木町をよく知っている人にアンケートを取って調べてみました。

下都賀郡野木町の交通アクセス

アンケートの結果、野木町にはJRの路線はもちろん、国道も通っていることが分かりました。

・鉄道はJR宇都宮線が通っていて、上野までは70分強です。約10分の小山駅から新幹線を利用することもできます。(60代/女性/契約・派遣社員)

・野木駅には宇都宮線と湘南新宿ライン、上野東京ラインが乗り入れていて、池袋や新宿、上野といった都心の駅まで直通で行き来できます。(50代/男性/会社員)

・JR東日本の宇都宮線が乗り入れ、町内には野木駅があり、道路網も国道4号や県道などが整備されている地域です。(60代/男性/無職)

町内をJR宇都宮線(東北本線)が通っているということに加え、JR宇都宮線には湘南新宿ラインや上野東京ラインなども乗り入れているという意見も多く見られました。また、新幹線の駅は町内にはないものの、隣接する小山市にある小山駅まで出向けば新幹線にも乗車できることから、都心をはじめ遠出するのに鉄道を便利に利用できる町のようです。さらに、駅からはバスが運行され、国道4号をはじめとした道路も通っているので、公共交通機関を利用するのにも車を使うのにも困ることはないでしょう。

下都賀郡野木町の有名スポット

アンケートの結果、野木町には神社や古墳など歴史を感じるスポットや自然を楽しめるスポットなどがあるようです。

・このエリアには、野木神社や熊野神社があります。特に熊野神社は4月にささら祭りが開催され多くの人で賑わいを見せます。(20代/女性/専業主婦・主夫)

・大塚古墳という古墳遺跡もありますが、国の重要文化財の野木町煉瓦釜(旧下野煉瓦制作株式会社煉瓦釜)が有名です。そこにはレストランや売店もあるので家族連れで訪れるのにオススメスポットです。(20代/男性/自営業(個人事業主))

・野木第二中学校南側には、毎年20万本のひまわりが植えられ、夏にはひまわりフェスティバルが開催されます。一面に広がるひまわりの咲誇るさまに見とれるだけでなく、模擬店やイベントなど多くの企画があるので、さまざまに楽しめます。(60代/女性/契約・派遣社員)

野木町煉瓦釜は重要文化財に指定されているような場所でありながら、レストランや売店があって家族連れで訪れて楽しむことができるようです。また、熊野神社ではお祭りが催されるなど、野木町には歴史を感じられるスポットも市民に親しまれているようでした。一方、ひまわりフェスティバルや花畑などもあり、自然の中で楽しめる場所も豊富な様子がうかがえます。

下都賀郡野木町の街並み

アンケートによると、野木町はニュータウンが広がるエリアがある一方、自然にも囲まれた環境の町のようです。

・野木駅を中心に大規模なニュータウン(野木ローズタウン)が開発され、都心のベッドタウンになっています。町民の4割以上が暮らしているため、近辺にはスーパーやコンビニ、薬局が多数立地していて、町役場も目と鼻の先にあります。(40代/男性/会社員)

・JR宇都宮線沿線に閑静な住宅街が広がっています。特に、丸林、友沼地区は新しい住宅街です。(40代/男性/会社員)

・自然に囲まれており、ひまわり畑や満福寺のソメイヨシノ、野木神社の二輪草など、四季ごとの美しい街並みを見ることができます。(20代/男性/パート・アルバイト)

JRの沿線や駅を中心として住宅地が広がっているという意見が多数見られました。ニュータウンが形成されているということもあり、役場などの公共機関や商業施設も充実して生活には困らない利便性がありそうです。一方で、フェスティバルの開かれるひまわりはもちろん、ソメイヨシノの見られるお寺や二輪草が見られる神社など、身近な場所で四季の移り変わりを感じることもできる街並みなのでしょう。

ニュータウンが発展し利便性がありながら自然も感じられる野木町

野木町はJRで宇都宮市をはじめ隣接した市町村や東京にもアクセスしやすい利便性があり、ベッドタウンとして住宅街の開発も進んでいる様子がうかがえました。市街地には商業施設も集まり、生活で困ることはなさそうです。それでいて、豊かな緑と水辺の環境を持つ渡良瀬遊水地のほか、身近なお寺や神社で四季を感じられるなど、自然にも恵まれた町だということも分かりました。ひまわりフェスティバルや神社のお祭りなど楽しめるイベントも多そうですね。自然を残しながら便利に生活できる環境が整った町だといえるのではないでしょうか。

下都賀郡野木町の賃貸物件を探す

下都賀郡野木町の家賃相場から賃貸物件を探す

下都賀郡野木町にある路線・駅から賃貸物件を探す

下都賀郡野木町にある町名から賃貸物件を探す