習志野市の住みやすさ | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
3,897,115

習志野市の住みやすさ

総合評価
4.064.06
(全130件)
  • 交通アクセス
    3.963.96
    (27件)
  • 子育て環境
    4.004.00
    (9件)
  • 街並み
    3.293.29
    (7件)
  • 自然環境
    4.004.00
    (4件)
  • イベント
    3.253.25
    (4件)
  • 文化芸術
    4.004.00
    (1件)
  • グルメ
    4.504.50
    (4件)
  • ショッピング
    4.004.00
    (16件)
  • 医療機関
    4.584.58
    (12件)
  • 娯楽施設
    4.334.33
    (3件)
  • 公的支援
    4.254.25
    (4件)
  • 教育機関
    4.074.07
    (15件)
  • 治安
    -
    (0件)
  • 歴史
    3.863.86
    (7件)
  • ドラマロケ地
    4.004.00
    (3件)
  • 有名スポット
    4.124.12
    (8件)
  • 出身有名人
    4.754.75
    (4件)
  • その他
    5.005.00
    (2件)

買い物天国津田沼を擁する湾岸の街・習志野市の住みやすさは?

千葉県北西部の東京湾岸にある習志野市。船橋市と千葉市に挟まれた小さな市ですが、都心に比較的近いことからベッドタウンとして発展し、県内10位の人口を誇る市に成長しています。
習志野市といえば県内有数の大繁華街・津田沼が最も有名でしょう。JR総武線や新京成線といった沿線人口の多い路線からのアクセスが良いこともあり、多くの商業施設が進出。その熾烈な競争は「津田沼戦争」と呼ばれマスコミでもてはやされた時期もあります。一時沈静化したかに見えたこの「戦争」も、このところの新たな店舗の参入で再び盛り上がりを見せています。
近年ではJR津田沼駅南口の再開発により新たなマンション群やショッピングセンターも誕生、また湾岸の京葉線沿線にも大型店が続々進出し、ますます多くの人でにぎわうようになっています。郊外の商業地・住宅街としてはかなり成功した部類に入るといえる習志野市ですが、住みやすさの点ではどうなのでしょうか。便利さだけでなく環境の良さなども気になるところですね。そういった点も含め、アンケートをとって皆さんの意見を聞いてみました。

習志野市の街並み

華やかな繁華街のイメージが強い習志野市ですが、意外にも豊かな表情を持った街のようです。

東京への衛星都心であり、また人口も多いので、駅前には、イオンモールや、ミーナ津田沼があり、マンション、商業施設が混在した街並みになっています。(30代/男性/会社員)

駅近くにはショッピングモールが複数ありますが、昔ながらの商店や飲食店も精力的に営業しています。また農地があり、そこではニンジンやネギの収穫が目立っています。(20代/女性/契約・派遣社員)

津田沼駅の南側に、新開発された地区「奏の杜」があり、公園と住宅地が一体となったようなきれいな街並みです。(10代/女性/学生)

習志野市を代表する街並みとしては、津田沼の繁華街を挙げる人が多くなっています。ショッピングモールやファッションビルなど大型店が軒を連ねる一方、昔からの商店街も活気があり、おいしいお店を開拓して歩く楽しみもありそう。また新たに開発された住宅地の美しい街並みがあるかと思えば、近郊農業で野菜を生産する農地もあるなど場所によってさまざまな風景が展開しています。ただ便利なだけではなく、街としての奥深さも感じられそうですね。

習志野市の交通アクセス

都内や近隣の船橋市・千葉市で働く人も多く住む習志野市。その交通事情はどうなっているのでしょうか。

習志野市の中心、津田沼駅まではJR総武快速線で東京駅から約30分です。他に、JR京葉線、京成電鉄、新京成電鉄等が通ってます。高速道路ですと、京葉道路、東関東自動車道が通ってます。(20代/男性/会社員)

習志野市には大きくわけて3つの路線が通っています。JR総武線、京葉線、京成電鉄、新京成電鉄が利用出来、朝と夕のラッシュ時のみ東京メトロ東西線が乗り入れます。(30代/女性/専業主婦・主夫)

JR総武本線、京葉線、京成電鉄本線及び千葉線、新京成線などの路線を利用することが出来ます。また京成バス、船橋新京成バスも運行しています。(20代/女性/契約・派遣社員)

JR・京成・新京成など数多くの路線が通る習志野市。その中心であるJR津田沼駅からは東京まで約30分のアクセスで通勤にも便利です。駅前には北口・南口ともにバスターミナルがあって多数の路線バスが発着。駅から離れた場所へのアクセスも快適です。道路では東関道湾岸習志野IC・谷津船橋ICがあり、京葉道路花輪ICも近く。電車でも車でも、特に東京方面への交通網が非常に充実しているのが特徴といえるでしょう。

習志野市の有名スポット

実は豊かな自然に恵まれている習志野市。有名スポットにはそんな自然が楽しめる場所が挙げられています。

ラムサール条約に登録されている干潟、谷津干潟があります。バードウォッチング客で賑わうほか、付近には自然観察センターもあり小さなお子様でも楽しめます。(10代/女性/学生)

谷津バラ園です。スロープもあるため車椅子などでも楽しむことが出来ます。また、バラはもちろんの事バラの季節以外でも造園を楽しむことが出来ます。気候のいい時期には、雰囲気を味わいながら散歩としても楽しむことが出来ます。(30代/女性/専業主婦・主夫)

習志野市が運営している谷津バラ園の近くには巨人軍発祥の地の記念碑があります。(30代/男性/会社員)

谷津干潟と谷津バラ園。ほとんどの人がこの二つを挙げているように、まさに習志野市を代表するスポットとなっています。ラムサール条約に登録されている谷津干潟はまさに水鳥の楽園。自然そのままの姿に時を忘れて見入ってしまいそうです。花の好きな人には谷津バラ園。特に春と秋のバラのシーズンには数多くの種類のバラが咲き誇る様子が楽しめます。その近くには読売巨人軍発祥の地の碑もあり、野球ファンならぜひ一度訪れてみたいところではないでしょうか。

便利なだけじゃない!癒しのスポットもあり魅力の尽きない街

交通至便で買い物便利、と利便性の点ではまさに理想的ともいえる習志野市。実は豊かな自然も身近にあり、地元に居ながらにしてリフレッシュできる環境であることがアンケートの結果からもわかります。昔から続く農業や商店街がある一方、宅地開発も進み新たな風景も誕生するなど常に進化し続ける習志野市。今後の発展が期待できると同時に、街の隅々まで歩いてみたくなる魅力のある市といえそうですね。

習志野市の賃貸物件を探す

近隣の街の住みやすさ

習志野市の家賃相場から賃貸物件を探す

習志野市にある路線・駅から賃貸物件を探す

習志野市にある町名から賃貸物件を探す