台東区の住みやすさ | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
3,932,588

台東区の住みやすさ

総合評価
4.194.19
(全163件)
  • 交通アクセス
    4.364.36
    (11件)
  • 子育て環境
    4.234.23
    (13件)
  • 街並み
    4.444.44
    (9件)
  • 自然環境
    4.604.60
    (5件)
  • イベント
    3.933.93
    (14件)
  • 文化芸術
    4.404.40
    (15件)
  • グルメ
    4.234.23
    (13件)
  • ショッピング
    4.004.00
    (8件)
  • 医療機関
    4.274.27
    (11件)
  • 娯楽施設
    -
    (0件)
  • 公的支援
    4.604.60
    (5件)
  • 教育機関
    4.254.25
    (8件)
  • 治安
    3.003.00
    (1件)
  • 歴史
    4.504.50
    (6件)
  • ドラマロケ地
    3.803.80
    (5件)
  • 有名スポット
    4.004.00
    (28件)
  • 出身有名人
    4.104.10
    (10件)
  • その他
    3.003.00
    (1件)

台東区に住んでみたい!住宅街の住みやすさはどのくらい?

東京の中でも有数の接続数を誇る上野駅は、台東区が世界に誇るターミナル駅です。外国人観光客に人気のある浅草も台東区にあり、毎日たくさんの人々がこのエリアを行き交っています。
上野といえば動物園や美術館を思い出し、浅草といえば浅草寺をイメージする人もいるかもしれません。しかし、台東区の魅力はそれだけではありません。このエリアには十数万人の人が住んでおり、住宅街としても多くの需要があるのです。昔から住んでいる下町の江戸っ子や、大学があることから学生なども多く住んでいます。
しかし、文化的で活気のあるこのエリアに住んでみたいと思っている方も多いと思いますが、実際のところ台東区の住みやすさってどのような感じでしょうか?商業地や観光地としてこの街は魅力的なのかもしれませんが、賑わっている上野や浅草の住宅事情はどうなのでしょうか?
そこで、台東区の街並みはどのようなものなのか、アンケートを取って調査してみました!

台東区の交通アクセス

台東区には、バス、地下鉄、JR、新幹線とたくさんの公共交通機関が接続しているようです。

台東区には台東区内を循環するバス「めぐりん」が走っています。3系統のバスが運行しています。(40代/女性/パート・アルバイト)

台東区の交通アクセスといえば、都営浅草線や東京メトロがあります。(40代/男性/その他専門職)

山手線、京浜東北線、総武線、高崎線、常盤線などといった様々な路線から乗り入れることができます。(70代/女性/自営業(個人事業主)

都内からのアクセスだけではなく、新幹線を使えば地方からも行き来しやすい台東区は、住んだり仕事をするのにとても便利なエリアと言えるでしょう。路線が多いと目的地までの乗り換えが少なくて済むのも魅力的ですね。

台東区の有名スポット

回答者の多くは台東区のイメージについて、歴史のある文化的な街と回答しています。

浅草のシンボルとなっている雷門や浅草寺には、外国人の方もおおく、いつも賑わっています。(20代/女性/専業主婦・主夫)

台東区には上野恩賜公園内に上野動物園があります。パンダをはじめとするいろいろな動物を見ることが出来ます。(40代/女性/パート・アルバイト)

国立西洋美術館は、フランス印象派の作品が国内で最も充実していて、見る価値充分です。(40代/女性/契約・派遣社員)

様々な文化施設がある台東区は、海外からの観光客も多いようで、世界的に注目されていることが伺えます。一人でも良いし、カップルでも家族でも楽しめそうなエンターテインメントが豊富にあるので、台東区に行けば暇になる時間がないことでしょう。

台東区の街並み

台東区には下町の街並みが残っているという魅力があります。

東京で最も古い市街地でもあり、明治以降に建てられた美術館や博物館があり、東京芸術大学などアートの発信地でもあります。また東京大空襲などの戦火を免れた地域も多い為、戦前の面影を色濃く残した地区として、歴史的にも注目をあつめる街並みです。(30代/男性/自営業(個人事業主))

下町のようなアットホームな雰囲気が広がっていますが、人通りが多いので賑やかな一面を合わせ持っています。(70代/女性/自営業(個人事業主))

台東区の街並みとしては、お寺がとてもたくさん見られるようなところであります。(40代/男性/その他専門職)

回答者の多くがコメントしたのは、台東区には古い街並みが残っているということでした。都会の真ん中にいながらもレトロな雰囲気を楽しめる台東区は、一つぶで二度美味しいエリアなようです。賑やかな一面もあるようなので、活気がある街を歩くだけで元気が出てきそうですね。

都外や地方によく行く人におすすめ?下町の風情が残る街

以上のアンケート結果から、台東区は賑やかで退屈しないエリアだということが分かりました。住んでいるだけで自然と笑顔になれそうなこの場所は、一人暮らしでも寂しくなさそうですね。また、下町の風情が残っているようなので、子育てものびのびとできるかもしれません。

また、東京都外に通勤している方や、地方によく行く方も台東区に住むと、ストレスが少なく過ごせることでしょう。

台東区の賃貸物件を探す

近隣の街の住みやすさ

台東区の家賃相場から賃貸物件を探す

台東区にある路線・駅から賃貸物件を探す

台東区にある町名から賃貸物件を探す