京都市南区の住みやすさ | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
3,876,407

京都市南区の住みやすさ

総合評価
4.104.10
(全385件)
  • 交通アクセス
    4.074.07
    (44件)
  • 子育て環境
    4.004.00
    (19件)
  • 街並み
    4.254.25
    (28件)
  • 自然環境
    4.204.20
    (15件)
  • イベント
    4.394.39
    (18件)
  • 文化芸術
    3.273.27
    (22件)
  • グルメ
    4.694.69
    (16件)
  • ショッピング
    4.324.32
    (31件)
  • 医療機関
    4.084.08
    (24件)
  • 娯楽施設
    4.524.52
    (21件)
  • 公的支援
    4.474.47
    (19件)
  • 教育機関
    4.004.00
    (22件)
  • 治安
    3.503.50
    (10件)
  • 歴史
    3.773.77
    (26件)
  • ドラマロケ地
    4.654.65
    (17件)
  • 有名スポット
    3.783.78
    (23件)
  • 出身有名人
    3.963.96
    (27件)
  • その他
    3.673.67
    (3件)

京都の玄関口、東寺で有名な南区の住みやすさ!徹底リサーチ

京都市の中でも南に位置し、河川の多い区である南区。南区でもっとも有名な観光スポットとなるのは、弘法大師(空海)によって発展したといわれる東寺です。こちらの東寺は平成6年に世界文化遺産にも登録されました。その中でも特に知られているのはおよそ55メートルという日本一の高さを誇る五重塔ではないでしょうか。京都のシンボルといわれる五重塔は、桜や紅葉の時期にはライトアップを楽しむことができ、多くの観光客で賑わいます。それ以外にも平安以前の歴史ある史跡が多く、南区は京都市の中でももっとも京都らしい場所として存在しています。
そんな南区には観光スポットだけではなく、大きなショッピングモールがいくつもあります。他にもスーパーやコンビニも充実しているので毎日の買い物にもとても便利です。市内のバスも充実しており、京都駅もそう遠くないため電車に乗ることが多い人にも人気の街です。病院や学校などにも困らない、生活するのに安心な南区の口コミを集めてみました。

京都市南区の交通アクセス

アンケートの結果、南区の交通アクセスは便利であるという意見が多く、特に市バスの利用者が多いです。京都駅が近いことも魅了の1つです。

・南区であれば電車よりも細かく路線を走っている市バスがとても便利です。市バスは阪急・JR・近鉄・市営地下鉄・京阪の各駅とももちろんつながっており、網の目状に路線があるので使いこなせると断然便利です。(50代/女性/会社員)

・JR京都線や地下鉄烏丸線、近鉄京都線が通っているうえ、京都市バスの停留所も多いため、交通アクセスはとても良いです。(30代/女性/専業主婦・主夫)

・車ですと名神高速道路の京都南インターチェンジを利用します。電車ですとJR西日本東海道本線の西大路駅と桂川駅、近畿日本鉄道京都線の東寺駅と十条駅、京都市営地下鉄烏丸線の九条駅と十条駅が最寄りです。(40代/女性/専業主婦・主夫)

南区の交通アクセスは良く、特に本数の多い市バスが人気のようです。この市バス、さまざまな場所に停留所が置かれているため、どこへ行くにも困りません。さらに京都駅までも徒歩15分程度で行けるので、近鉄京都線が住民の足となっているようです。一方、車で高速道路には、京都南インターチェンジまで20分程度で出られます。電車も車も便利であることがわかりますね。

京都市南区の有名スポット

アンケートの結果によると南区の有名スポットは東寺だという意見が大多数を占めています。

・京都府京都市南区にある東寺の中で五重塔は、木造で高さ54.8メートルあり日本一の高さの塔なります。東寺のイメージが一番伝わる伽藍でしょう。(40代/男性/自由業・フリーランス)

・京都府京都市南区の有名スポットは東寺弘法市です。ここは、毎月21日に弘法さんが開かれ、骨董から食べ物がいっぱいあります。(50代/男性/会社員)

・世界遺産にもなっている教王護国寺ともいわれる東寺は、国内最高の高さを誇る五重塔をはじめ、数多くの文化財が国宝に指定されています。吉祥天満宮は最初に創建された天満宮として知られています。(40代/女性/専業主婦・主夫)

誰もが口を揃えて東寺を有名スポットとして紹介していることからも、東寺は南区が誇る歴史的建造物であることがよくわかりますね。東寺駅を出ると目の前にそびえ立つ五重塔は圧巻です。

京都市南区の街並み

アンケートの結果、古い建物が多いという意見が多く、落ち着いた雰囲気と昔ながらの景色が残るところが魅力です。

・京都駅周辺はショッピングセンターやホテルが並んでいます。その他の区域は市街地と工場が多く立ち並んでいます。(40代/男性/その他専門職)

・南区は京都駅の南西方向に広がっている区で、趣のある建造物が豊富に立ち並んでいます。(30代/男性/自由業・フリーランス)

・碁盤の目状に交差している通りが多く、都として栄えた当時の面影を感じられます。また、大きな通りから少し入ると落ち着いた雰囲気の街並みが広がっており、古い建物も比較的多く残っています。(30代/男性/自営業(個人事業主))

南区にある東寺をはじめとした歴史ある建造物の存在のおかげで、風情のある落ち着いた街並みのようです。その一方でショッピングセンターやホテルも多数あるため、今と昔の景色が入り混じった独特な雰囲気がうかがえます。

歴史を感じさせる京都らしい街、南区は便利な街だった

世界遺産に登録された東寺を筆頭に京都の観光スポットとして賑わう南区。一方で、少し離れると閑静な住宅街が広がるとともにショッピングモールやコンビニなどが充実し、生活感を垣間見ることができます。そんな独特な雰囲気をもつ南区は京都駅までもアクセスしやすく、住民の足として大活躍の市バスも分刻みで走っています。
南区は歴史の街であるとともに、便利で住みやすい街といえます。

京都市南区の賃貸物件を探す

近隣の街の住みやすさ

京都市南区の家賃相場から賃貸物件を探す

京都市南区にある路線・駅から賃貸物件を探す

京都市南区にある町名から賃貸物件を探す