賃貸物件を内見する際のチェックポイントはどこ? | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
7,373,789

みんなが気になる住まいのあれこれをキャッシュバック賃貸編集部が徹底調査します!

調査結果のカテゴリ
部屋検索
内覧
契約
引越し準備
引越し
入居後
その他

賃貸物件を内見する際のチェックポイントはどこ?

カテゴリ
内覧
2015/01/20

賃貸物件を内見する際によくチェックするポイントは?

賃貸契約を結ぶに先立って必ず行っておきたいのが物件の内見です。不動産業者から見せられる写真や情報だけでは確認できないことも実際に物件を見ることでチェックすることができる貴重な機会ですから、しっかりとチェックしておきたいものです。では物件の内見をする際にはどこをチェック重点的にチェックすべきでしょうか。アンケート結果からみなさんがどのような点に注目しているのか調べてみましょう。

賃貸物件を内見する際によくチェックするポイントは?

1位
日当たり
28
2位
収納
21
3位
水回り
19
4位
騒音
15
5位
コンセントの配置
5
6位
郵便受け・駐車場などの共有スペース
3
-
その他
9

まずチェックしたいとされたのは「日当たり」

およそ3割にあたる人が回答を寄せ1位となった回答は「日当たり」でした。その理由を見てみましょう。

郵便受けや駐車場などの共用スペースは何処もそれ程差はないし、収納とコンセントの配置は後でどうとでもなります。騒音と水回りは実際に生活してみないと解らないと思うので、一番のチェックポイントは日当たりがいいかどうかだと思います
どの項目も気にしますが、日当たりを重視します。日当たり次第で光熱費も変わってくるし、気持ちも前向きになれると思うからです
日当たりがいいか悪いかは大きな差があると思います。明るいと電気代を節約できますし、洗濯物も乾きやすいです
日当たりが悪いと、どんなにキレイな家でも気持ち悪い。日に当たれば家も明るくなるので、最重要事項と思っています

よく海外と比べて日本人は南向きの住宅を好み、日当たりを重視すると言われますが、これらの回答理由はそうした日本人の傾向を如実に表すものと言えるでしょう。また一つの傾向としては、水回りや共用部分はほとんど同じレベルであるのに対して、日当たりだけは物件の立地や周辺環境等自分では操作不可能な範疇にあるから、という理由です。もう一つは、日当たりのよい部屋が精神的に大きく影響するからとする理由です。いずれの答えにしても、日当たりの程度が住環境の評価において重要な要素となっていることが分かります。

第2位は「収納」、第3位は「水回り」。

回答が二番目に多かったのが「収納」でした。その理由としては、

収納ですね。せっかくすんでも物が置けないのでは、ちゃんとした生活をすることはできませんから。これは絶対条件です
大学時代に暮らした部屋は押し入れの半分ほどしかスペースがなくて困ったので、それ以来収納には目を光らせるようにしています

このように、収納の使い勝手の良さが、その物件における生活の質を左右すると考えていることが分かります。物がたくさんあふれかえる時代ですから、収納は確かに重要なチェックポイントかもしれません。

3番目に多かったのは「水回り」でした。その理由としては、

収納や日当たりは内見しなくても、大体図で分かりますが、水回りは実際に見てみないと分からないし、きちんとその物件のことをしてくれる人なのか大家さんの人柄も分かるからです
水回りがきれいで使い勝手が良さそうで無ければ日々の生活が苦痛でストレスになるので入念にチェックします。水回りが良いところは、収納、コンセントの配置など他の面でも行き届いたところが多いように思います

このように、水回りは他の点と比較して後でどうにもならないことが多いからと考えられていることが分かります。また、水回りの良し悪しが家主やその他のチェックポイントの評価と関連しているという指摘もあり興味深いところですね。その他、駐車場など共有スペースから住環境を評価する方も見られました。

いずれのチェックポイントも快適な生活を送るための重要項目!

「日当たり」「収納」「水回り」と、いずれのチェックポイントもその物件で快適な生活を送ることができるかどうか、とても重要な要素となっていることが分かります。その他、「騒音」や「コンセントの配置」といった回答もありますが、どの点を重視するにしても快適で健康的な生活を送る上では欠かせないチェックポイントばかりです。これらの回答理由を概観する中で気が付くのは、それぞれのチェックポイントへの評価を通して、物件そのものや家主、あるいは仲介業者の評価も行われている点です。どれか一つのポイントを単純に評価するのではなく、相互の関連を見ながら総合的に評価をしようとしている姿勢が見受けられ興味深いところです。

調査期間
2014年10月16日〜10月17日
調査対象
全国の男女(年齢不問)
有効回答数
100

この調査結果を読んだ人はこんな調査結果も読んでます

賃貸住宅に住んでいて経験したトラブルは?
賃貸住宅に住んでいて経験したトラブルは?
一人暮らしや結婚を機に同居を始めたときなどは賃貸住宅を探すことになります。実際に住んでからあらゆるトラブルを経験する可能性がありますが、出来るだけ快適に暮らすためにもそういった賃貸住宅は避けたいですよね。実際に賃貸住宅に住んで経験したトラブルについてアンケートを取っ...
今のお部屋の収納に満足?それとも不満!?
今のお部屋の収納に満足?それとも不満!?
住んでいる部屋の収は部屋の片づけにも影響してきますよね。その満足さによってもどうやって収納を工夫していくか、また家具の購入の必要性や配置にも影響してくるかもしれません。 部屋自体に収納が用意されていれば必要なかった家具の購入なども検討しなくてはならない、またそ...
ネットでお部屋探し!写真が見れると特に嬉しいのはドコ?
ネットでお部屋探し!写真が見れると特に嬉しいのはドコ?
お部屋を探す時に便利なインターネット検索。最近では間取り図だけでなく、多くの物件が外観や屋内の写真を掲載しています。気になった全ての物件を実際に見学すると時間もかかりますし、写真を見る事で事前にある程度候補を絞る事も出来ますよね。 そこで事前に写真が見られると嬉し...
引っ越したいと思うときはどんなとき?
引っ越したいと思うときはどんなとき?
賃貸物件を探すときに慎重に探したとしても、住んでみないと分からないことというのもあるものです。自分が気になることがあると「引っ越したい!」と思うかもしれません。他の人はどういったときに「引っ越したい!」と思うのでしょうか。そこで、「あなたがふと引っ越したいと思った瞬...
ロフト付き物件。どう使ってる?
ロフト付き物件。どう使ってる?
数ある物件の中にはロフトがある住宅があります。より立体的な住宅として好んでその物件に住む人もいますが、実際にロフトがあったらどのように活用していくのでしょうか。ロフトがあるということは上ったり下がったりしなければならないので、その労力を面倒に感じる人もいますよね。 ...

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する