家賃相場ってどのくらい気にしますか? | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
4,008,449

みんなが気になる住まいのあれこれをキャッシュバック賃貸編集部が徹底調査します!

調査結果のカテゴリ
部屋検索
内覧
契約
引越し準備
引越し
入居後
その他

家賃相場ってどのくらい気にしますか?

カテゴリ
部屋検索
2015/02/26

引越先を選ぶ時、家賃相場は調べる?調べない?

様々な引越し先を検討する時、貴方は家賃の相場を気にしますか?

事前に調べておけば余分に家賃を支払うような事態になることも少なくなるので気にする人もいますよね。

ですが、相場がよく分からないと気にしてもしょうがないという人もいるのではないでしょうか。

そこで、引っ越し先の家賃相場がどれくらいなのかを気にするかアンケートをとってみました。

引越先を選ぶ時、家賃相場は調べる?調べない?

1位
調べる
83
2位
調べない
17

家賃で損をしたくない?家賃相場を調べる人は約8割!

アンケートの結果によると、約8割の人が家賃相場を調べると回答しました。

極端に高かったり、低かったりは何かありそうなので大体の相場を調べます。
やはり基準を知っていた方が損をしないと思うし、安すぎたときに疑問をもつことができると思うから。
家賃は毎月かかるもので、高いとどんどん負担になって来るので、しっかり調べます。
家賃の相場の違いはその地域の条件の違いでもあるから、自分が納得できる場所を探したいなら一通り押さえておくべき。

高いとどんどん負担になって来る、極端に高かったり低かったりは何かありそうといった回答が多くありました。

安すぎたときに疑問をもつことができるという回答にもあるように、同じような条件なのに家賃の変動がある時は何か裏があるのかもしれないと感じていることがうかがえました。

家賃で負担になるのは避けたいということが分かる結果になりました。

家賃相場よりも好きな家に住む方が大事?

アンケートの結果によると、約2割の人が家賃相場を調べないと回答しました。

相場はよくわからないので広い範囲で希望の家賃の物件を検索してその中から引越し先を選ぶという感じでした。
周辺地域の相場という意味でしょうが、住みたい物件の値段以外は気にしません。
調べ方が分からないという点もあるけれど、自分が気に行った場所に対して自分が妥当だと思うかどうかで判断する。
自分の予算内で、インターネット検索するので相場は関係ないので。

住みたい物件の値段以外は気にしない、調べ方が分からない、相場はよくわからないといった回答が多くありました。

自分が気に行った場所に対して自分が妥当だと思うかどうかで判断するという回答にもあるように、家賃相場を気にするよりもこれから自分が住むかもしれない部屋を気に入るかどうかが重要だと感じていることがうかがえました。

自分の予算内で物件を決めるということが分かる結果になりました。

住みたい物件を判断するには家賃相場が重要?

アンケートの結果では、大多数の人が物件を探す際に家賃相場を調べるということが分かる結果になりました。

家賃相場を調べることで、なぜ家賃が安いのかや高いのかが分かるので後悔することが少なくなるという意識があることがうかがえました。

確かになぜ家賃の変動があるかが分かれば損をすることが少なくなりますし、生活の負担を軽減したいのであれば相場を調べるのも納得出来ますよね。

住みたい物件を第一に探すのも重要ですが、家賃相場の基準を理解しておくのは物件探しにおいて大切かもしれませんね。

調査期間
2014年12月9日〜12月15日
調査対象
全国の男女(年齢不問)
有効回答数
100

この調査結果を読んだ人はこんな調査結果も読んでます

どれくらいが理想?一人暮らしで借りたい家賃
どれくらいが理想?一人暮らしで借りたい家賃
一人暮らしの家賃って、どれくらいの金額が理想なのでしょう?いくらくらいで借りたいと思っている人が多いのか気になりませんか?もちろん、部屋の広さや住んでいる場所、設備によって、家賃の金額は大きく変わってきますが、その「相場」は気になるところです。そこで、「一人暮らしの...
学生時代の一人暮らし、親からの仕送りはいくらだった?
学生時代の一人暮らし、親からの仕送りはいくらだった?
学生時代に1人暮らしを経験する人は多いようですが、家賃を払うためにバイトしながら勉学に励んでいた人もいるでしょう。 現在では、その苦しさもあってか、見事に独立を遂げて生活をしている人もいるでしょうが、学生時代は、親の仕送りがなければやっていけなかったという人も...
何がポイント?一人暮らしの部屋のレイアウト
何がポイント?一人暮らしの部屋のレイアウト
一人暮らしの部屋はいわば自分の城のようなもの、これから引っ越しを考える人は、どんな場所に住もうか、どんな部屋に住もうか、胸が高まりますよね。インターネットで少し検索しただけでも様々な間取りや条件の部屋を見る事が出来ますし、家具の配置にも様々なパターンがあります。あな...
気になる!気にならない?防犯対策やってますか?
気になる!気にならない?防犯対策やってますか?
新聞やテレビでは、連日のように犯罪のニュースが報道されています。犯罪に関するニュースを見るたびに、自分の住居は果たして安全だろうかと、心配になる人も多いことでしょう。最近では、監視カメラや電子ロックなどの新しい防犯設備も普及しているため、個人でできる防犯対策も多様化...
社会人必見!理想の通勤時間とは?
社会人必見!理想の通勤時間とは?
賃貸物件を決めるときに、重視するポイントは人によって異なっています。家賃を最も重視して、他の条件についてはあまりこだわらないという人もいれば、部屋の間取りを一番重視して賃貸物件を選ぶ人もいます。その他にも、部屋の向きや築年数などいろいろな要素があります。その中でも、...

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する

部屋検索に関する人気の調査結果

  1. 1位賃貸物件の築年数、何年までなら許せる?
  2. 2位会社から徒歩5分のワンルーム VS 電車1時間2LDK、同じ家賃ならどっちに住みたい?
  3. 3位あなたが絶対に譲れない賃貸住宅の条件は?
  4. 4位賑やかな駅近と閑静な住宅街、どちらに住みたい?
  5. 5位どれくらいが理想?一人暮らしで借りたい家賃

新着物件

人気のこだわり条件特集

もっと見る

引越し見積もり

引越し見積もり

全国の様々な引越し業者に一括見積りを行い、料金やサービスを徹底比較できます。