モルタルの賃貸用語解説 | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
3,844,716

難しい専門用語の多い賃貸・住宅関連の不動産用語を分かりやすく解説します。お部屋探しやお引越しにお役立てください。

モルタル(もるたる)

モルタルとは

セメントに砂を練り混ぜた建築材料のことをモルタルといいます。コテで塗り施工できる柔らかさのペースト状にして使用します。砂の割合が多いと強度は小さくなるものの、ひび割れが少なくなります。コンクリートとの違いは、砂利が入っているかいないか。コンクリートほどの強度はありませんが、使い勝手がよく、継ぎ目が出にくいので、仕上げ材や目地材としてよく使われています。ただコストが高いので、メインの構造材料として用いられることは少ないです。

モルタルにまつわるトリビア

モルタルに防水剤を混和した、防水モルタルという製品もあります。主に屋上やベランダに使われますが、庭に池を造るときなども使用されます。コンクリートなどを簡単に防水できる防水モルタル補修材もホームセンターなどで販売しています。昔のマンションのベランダはこの防水モルタル仕上げのものが多かったのですが、現在はウレタン防水やFRP防水など、床自体に防水機能を持たせる施工が一般的となっています。

モルタルと引っ越しのカンケイ

コンクリートもモルタルも、年月が経てば経つほどもろくなっていきます。モルタルは窓のサッシ部分や水回り、屋上などに使われるため、古くなれば水漏れの原因ともなります。
もっとも、通常賃貸物件において水漏れがあった場合は大家さんに相談となるため、自分でモルタルを使うような修繕をする場面はなかなかないでしょう。リノベーションの実施などがあれば、どのように使われているか見る機会があるかもしれませんね。

モルタルに関連する賃貸用語