根を張ると、なかなか動けない。最長の居住期間はどれくらい? | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
3,892,272

みんなが気になる住まいのあれこれをキャッシュバック賃貸編集部が徹底調査します!

調査結果のカテゴリ
部屋検索
内覧
契約
引越し準備
引越し
入居後
その他

根を張ると、なかなか動けない。最長の居住期間はどれくらい?

カテゴリ
入居後
2015/03/17

賃貸住宅で最も長く住んだ居住期間は?

住み慣れた場所から離れるには決断力が必要になりますし、なにより引っ越し作業が面倒ですよね。しかし新しい出会いや環境を求めて新居へ移動するときのドキドキ感も捨てきれません。

でも皆さん、一体どれくらい同じ場所に住み続けている人が多いのでしょうか?よく考えたら長年同じ場所に住んでいる気がする・・なんてことありませんか?気になったのでアンケートをとってみました。

賃貸住宅で最も長く住んだ居住期間は?

1位
8年以上
25
2位
3年以上、4年未満
19
3位
2年以上、3年未満
18
4位
4年以上、6年未満
14
5位
1年以上、2年未満
10
6位
1年未満
8
7位
6年以上、8年未満:6
6

やっぱり住み慣れた場所が一番!8年以上と答える人が多数!

アンケートの結果、8年以上と答えた方が多い結果となりました。

今の家の前の家で、30年ほど同じ賃貸物件に住んでいました。建て壊しで今の家に引っ越しました。
賃貸ではありますが、住環境がよく、家賃も手ごろだったので、10年以上住んでしまいました。
賃貸住宅で最も長かったのは会社の社宅でした。トータルで12年でした。
家族で賃貸マンションに小学生から高校生の途中までずっと住んでいました。

家族と住んでいたという意見や、転勤があるまで同じ場所に暮らしていたという意見から、8年以上と答えた方が多い結果となりました。社会人の場合だと転勤命令がでるまで基本的には同じ場所に住み続ける事が多いのも要因の一つだと思います。中には長期間暮らしていく間に一軒家へ引っ越すための費用を貯めたという方もいるため、節約も兼ねて賃貸住宅に長く住まわれる人もいるのかなと感じる結果でもありました。

ライフスタイルが似ると、居住期間も似てくる?!

アンケートの結果、8年以上に次いで、3年以上、4年未満の順になりました。

大学生活の4年です。いまは結婚して新居にいますが、これから4年を超すか・・その前に転勤になるか・・
通勤に便利で周りの環境もよかったので、2回目の契約更新まで住んでいました。
引っ越さなければならなくなったので、その期間までその場所で過ごしました
今まで1年くらいで引っ越していましたが、今住んでいる家には3年くらい住んでいます。
マイホームを建てる前、4年近く賃貸に住んでいました。家賃がもったいないので家を買いました。

大学時代の4年間という意見や、次の新居に引っ越すまでの期間がこれくらいだという意見から、3年以上4年未満と答える人が次いで多い順となりました。住居が嫌で引っ越したという意見は出なかったため、生活のサイクルが大体同じような方が似たような期間で転居されるのかなと感じる結果でもあります。

強制的な引っ越し理由があるまでは、基本的に転居はしない?

今回のアンケートでは、家族で長年住んでいるという意見や転勤命令があるまで住んでいたという意見などから、8年以上と答える人が多い結果となりました。他にもマイホームの購入をきっかけに転居したという意見がでたり、結婚を機に転居したという意見もあったため、引っ越す理由がなければ基本的にずっと同じ場所に住み続ける人が多いのだと感じる結果でもありました。住めば都という言葉があるように、長年住むことで住み慣れた場所から離れがたい気持ちも芽生えるのかもしれません。

調査期間
2014年12月9日〜12月15日
調査対象
全国の男女(年齢不問)
有効回答数
100

この調査結果を読んだ人はこんな調査結果も読んでます

いざ引越し!業者に頼むなら安心と料金のどっちを選択?
いざ引越し!業者に頼むなら安心と料金のどっちを選択?
新たな住まいに引越しとなれば大変なのがその準備。 自分で運ぶという方もいますし、親族や友人にお願いをして手伝ってもらうこともありますよね。 しかし、このようなことが難しい場合、手間なく確実に引越しをしたい場合は業者に頼むのが一般的であり、テキパキと慣れた手つきで...
あなたが絶対に譲れない賃貸住宅の条件は?
あなたが絶対に譲れない賃貸住宅の条件は?
賃貸住宅を選ぶ時は何を一番気にしていますか?大きさ、間取り、駅近、家賃など様々なことが挙げられますよね。世間的には一番重要視するのは何なのか?賃貸を探している人にとってはとても気になるはずです。 そこで100人の方にアンケートを取ってみました。皆さんが一番気に...
引越しの際に出てきた不要品ってみんなどうしてる?
引越しの際に出てきた不要品ってみんなどうしてる?
引越しとなれば身の回りの荷物や家具・家財をまとめますが、その際に以外にも様々なものが出てくるということが多いものですよね。 使わなくなったとか、壊れてしまった家具や家電が長年に渡りタンスや押入れの肥やしになって眠っているかも知れません。 そこで、引越し時の不用な...
角部屋、南向き、最上階。マンションの部屋の位置や向きって気にする?
角部屋、南向き、最上階。マンションの部屋の位置や向きって気にする?
部屋を賃貸する場合、自分の望む部屋に住みたいと考える人は多いはずですが、マンションの場合はどのようなことが重要視されるのでしょうか? 部屋の内装も重要になるかもしれませんが、部屋の位置が気になる人もいるでしょう。マンションの多くは、1つの階に何部屋もあるわけで...
年末の大掃除!一人暮らしでもやっぱりする?
年末の大掃除!一人暮らしでもやっぱりする?
年末恒例の行事のひとつと言えるものとして「大掃除」があります。年末が近づくとメディアなどでも大掃除が特集されていたり、ホームセンターの広告に大掃除特集が載っていたりすることもあります。しかし人によって大掃除に対する考え方は異なるかもしれませんし、広い家やワンルームの...

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する

入居後に関する人気の調査結果

  1. 1位本性丸わかり?同棲してみて気付いた相手の嫌な所は?
  2. 2位根を張ると、なかなか動けない。最長の居住期間はどれくらい?
  3. 3位ぶっちゃけ、家賃は月収の何割ですか??
  4. 4位一人暮らしのペット事情。長期不在の時、どうする?
  5. 5位2人で始めた同棲!終わりにする理由とは!?

新着物件

人気のこだわり条件特集

もっと見る

引越し見積もり

引越し見積もり

全国の様々な引越し業者に一括見積りを行い、料金やサービスを徹底比較できます。