どっちと一緒に住み続けたい?女性が考えている本音 | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
3,932,588

みんなが気になる住まいのあれこれをキャッシュバック賃貸編集部が徹底調査します!

調査結果のカテゴリ
部屋検索
内覧
契約
引越し準備
引越し
入居後
その他

どっちと一緒に住み続けたい?女性が考えている本音

カテゴリ
その他
2015/08/14

女性100人に聞いた!生涯一緒に住むならどっち?

お部屋探しは、自分が希望する相性の良い物件にめぐり会えるかが決め手ですよね。その一方で自分以外の人と住む時は相手との相性がとても大切になります。そこで性質が正反対の相手と生涯一緒に住むとしたら、どちらと生活がしやすいと感じるのでしょうか。

そこで「女性100人に聞いた!生涯一緒に住むならどっち?」と言うアンケートを取ってみました。

女性100人に聞いた!生涯一緒に住むならどっち?

1位
24時間しゃべり続ける明石家さんま
55
2位
絶対に一言もしゃべらない栗原類
45

やっぱり話し上手な明石家さんまが人気!

アンケートの結果として明石家さんまの方が話題豊富で話し上手な事もあって、多くの方が一緒に暮らしたいといった回答されていました。

まったくしゃべらない人は一緒に居ても楽しめなさそうだから。静かにしてほしい時があっても明るい方がいい。
しゃべってくれる人がすきなのでで、絶対に一緒にいたいのはさんまさんです。
自分があまりしゃべらない方なので、ふたりともしゃべらないと一緒にいても全然楽しくない気がする。ずっと一緒に住むならコミュニケーションをとって毎日楽しく過ごしたいので。

多くの方がいつでもコミュニティーを取ってくれ、賑やかにしゃべってくれる人を好んでいて、明るく楽しい人と一緒に生活がしたいと考えられている事が分かります。

おしゃべりをしない栗原類も意外と好まれている

アンケートの結果では絶対にしゃべらない栗原類も半数近くの得票数を集めました。

おしゃべりな男性が苦手なので、しゃべらないほうがいいです。静かな空間が好きだし、同じ場所にいても、お互い好きなことをしてられたら最高です。
家ではゆっくり大人しくしていたので、ずっとしゃべり続ける人がいたら帰らなくなりそう。
一緒にいて落ち着ける人がいいです。無言の空気感に耐えられるくらい好きな人だったらかまいません。

おしゃべりな男性が苦手な方は、栗原類の様な一言もしゃべらない人の方が、ゆったりと生活が送れて良いと感じる事が分かります。お互いに自分のペースを大切にしたいとの生活感の違いなども、尊重した生活がしたいといった結果になりました。

自分に合った生活を送れるのが一番快適

女性が生涯一緒に暮らしたいのは、おしゃべりが上手で一日中賑やかな方が良いといった事が分かる結果となりました。多くの理由が「おしゃべりが好きなので、おしゃべりが上手な人が良い」や「話題が豊富でコミュニケーションがしっかりと取れる方が良い」などせっかく2人で暮らすならば楽しく暮らしたいといった意識がある事がうかがえました。

一方で、無口な男性と静かに暮らしたいという意見も意外に多いということがわかりました。

希望通りの素敵なお部屋で、自分と相性の合う人と暮らすのが、楽しく暮らすことと考えている女性が多いようです。女性の気持ちが伝わってきますね。

調査期間
2014年12月9日〜12月15日
調査対象
全国の女性(年齢不問)
有効回答数
100

この調査結果を読んだ人はこんな調査結果も読んでます

二人が生活する新しい住宅!どちらの意見を尊重して決める?
二人が生活する新しい住宅!どちらの意見を尊重して決める?
二人で暮らす新居には様々な願望を取り入れたいものですよね。快適に暮らせるように間取りや家賃、構造や周辺状況の問題など様々な情報を加味した上で決めなければなりませんが、最終的に物件を決めるのはどちらになるのでしょうか。お互いに意見を尊重し合うとはいえ、どちらかが言った...
気になるカップルの同棲事情!家賃はどの位の割合で負担すべき?
気になるカップルの同棲事情!家賃はどの位の割合で負担すべき?
同棲するとなったら、当然気になるのがお金の問題。やっぱり初めにきちんとルールは決めておきたいところですよね。今は何でも男女平等の時代ですから、家賃に関しても半分ずつ負担するのが普通なのでしょうか?それとも収入などの状況によって割合を変えるべき?そこで今回は世の中の女...
本性丸わかり?同棲してみて気付いた相手の嫌な所は?
本性丸わかり?同棲してみて気付いた相手の嫌な所は?
恋人と一緒に住む同棲に憧れを持つ方も少なくないかもしれません。 大好きな人と少しでも長い時間一緒に居たいことから、次第に会っている時間が長くなり、いつの間にか一緒に住むことに…なんてこともありますよね? しかし、そこで知らなかった恋人の一面を見て幻滅する...
2人で始めた同棲!終わりにする理由とは!?
2人で始めた同棲!終わりにする理由とは!?
みなさん、結婚する前に準備期間としてやお互いをよく知るために同棲を考えるでしょうか。今では結婚に失敗しないよう、まずは同棲をしてみてからするカップルが多くなっているようです。 普段付き合っているだけでは分からない所も一緒に生活すると見えてくることもありますよね...
恋人と同棲するなら!やっぱり親には報告すべき?
恋人と同棲するなら!やっぱり親には報告すべき?
「結婚前に実際に2人の共同生活がイメージ出来る」「家賃や光熱費の節約にもなる」など同棲にはメリットが沢山あります。交際期間が長くなってきた恋人と結婚まで視野に入れてそろそろ同棲したい!と考えている人もいるのではないでしょうか?しかしその前に気になるのが、やはり同棲す...

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する

その他に関する人気の調査結果

  1. 1位気になるカップルの同棲事情!家賃はどの位の割合で負担すべき?
  2. 2位都内で芸能人にばったり会えそうな街と言えば?!
  3. 3位実家と一人暮らしの部屋、理想の距離は?
  4. 4位恋人と同棲するなら!やっぱり親には報告すべき?
  5. 5位駅から徒歩10分と、最寄りのバス停から5分ならどちらを選ぶ?

新着物件

人気のこだわり条件特集

もっと見る

引越し見積もり

引越し見積もり

全国の様々な引越し業者に一括見積りを行い、料金やサービスを徹底比較できます。