宅配ボックスの賃貸用語解説 | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
3,854,258

難しい専門用語の多い賃貸・住宅関連の不動産用語を分かりやすく解説します。お部屋探しやお引越しにお役立てください。

宅配ボックス(たくはいぼっくす)

宅配ボックスとは

宅配ボックスとは、配達員と顔を合わせることなく郵便物を受け取れる設備です。「宅配ロッカー」または「宅配ポスト」と呼ばれることもあります。不在時はもちろん、防犯上ドアを開けたくない場合、子供に留守番をさせている時、化粧や着替えをして出るのが面倒なときなど、さまざまなシーンで荷物を受け取ることが可能です。ネットショッピングや通信販売を多用する人に向いています。

宅配ボックスにまつわるトリビア

宅配ボックスは大きく分けると「機械式」と「電気制御式」の2つに分類することができます。機械式とは外部電源を利用しないタイプのボックスで、錠前によって郵便物を守ります。電池などの内部電源を使用するものもこちらに含まれます。電気制御式とは外部電源を使用してコンピューターなどで制御するタイプのボックスです。さらにマンションやアパートのエントランスなどに設置する「集合住宅用」と、個人宅の玄関などに設置する「戸建住宅用」に分けることも可能です。

宅配ボックスと引っ越しのカンケイ

家にいる時間が少ないために不在票がたまってなかなか荷物を受け取れないという人も多いのではないでしょうか。そのような人にお勧めなのが宅配ボックス付きの賃貸物件です。家に帰ってきてから配達員に連絡をして、再配達をしてもらうという手間がなくなります。最近は配達員と顔を合わせることなく荷物を受け取れることから、防犯面でも高く評価されており、高級マンション・シングル向けマンションにおける導入数も増加しているようです。

宅配ボックスに関連する賃貸物件

宅配ボックス有りの賃貸物件特集をご用意しています。
宅配ボックスの魅力をお分かりいただけたでしょうか。キャッシュバック賃貸では、便利な宅配ボックス有り賃貸物件を数多くご用意しております。「不在時でも郵便物を受け取りたい」「防犯上ドアを開けたくない」「家事や在宅ワークを邪魔されたくない」など、さまざまなシチュエーションでご利用いただけます。郵便物の受け取りだけではなく、宅配ボックスによっては郵便物の発送、クリーニングの注文・受け取りも可能です。

宅配ボックス有りの賃貸物件特集を見る