川口市は古くから鋳物工業の盛んな工業都市として栄えてきました。埼玉県南西部に位置し、東京都に隣接しています。そのため、都内への通勤・通学者が多く、埼玉都民の多い地域として知られています。埼玉都民が多い理由は、東京と隣接していることだけでなく、電車や車での交通網が発達し、アクセスしやすいという点もあげられます。
人口も多く、県内ではさいたま市についで2番目、特例市としては日本で1番人口の多い市となっています。人口の多さは住みやすさに直結していると思われます。都心へのアクセスのしやすさもあるでしょうが、落ち着いた雰囲気であったり商業施設が充実していることも、一般的には、住みやすい理由となることが多いようです。
川口市の場合はどうなのでしょうか。住環境や交通の便などについてアンケートをとってみました。また、川口市のおすすめスポットもあわせて質問してみました。実際の声を参考にしながら、詳しくみていきたいと思います。
アンケートの結果、川口市は、駅周辺の賑やかで近代的な雰囲気と、自然もある閑静な住宅街の雰囲気とを兼ね備えていることがわかります。
埼玉県川口市の街並みは、川口駅周辺に大規模商業施設があり近代的な雰囲気になっています。(30代/女性/専業主婦・主夫)
川口市の中心部は住宅地が多く、西方面には新芝川がながれていて自然や公園もおおいところです。(30代/男性/専業主婦・主夫)
都内に勤める人のベッドタウンになっているため、休日はにぎやかです。しかし、埼玉県内なので道路は広く車でも走りやすい地域です。子育てするには楽しい、施設も多くあります。(20代/女性/会社員)
川口の駅前は栄えており、そこから少し離れた場所にもいくつかの大きなショッピングモールがあります。また、駅前には川口中央図書館という大きな図書館や、飲食店も数多くあり、とても便利な街であると思います。(20代/男性/学生)
川口駅を中心に商業施設や高層マンションが建ち並んでいます。あと公共施設もあります。ただ川口駅を少し離れると公園があったりとまた違った一面を見せてくれたりもします。(40代/女性/主婦)
埼玉県のなかでも非常に栄えている地域のひとつとなっています。都会的な街並みが広がっており、昼夜問わず多くの人が行きかいます。都心を外れると自然もあり、過ごしやすい街です。(20代/女性/主婦)
川口駅や東川口駅などの中心駅周辺は、規模が大きな商業施設が建ち並び県内有数の市街地を形成しています。高層マンションも多く建設をされていて、賑やかなエリアです。市街地から少し離れると、農地や古くからの住宅が多くのんびりとしています。(40代/女性/自営業)
川口駅周辺はたくさんの商業施設が林立し、駅から伸びる主要道路にもロードサイドの店が並ぶなど都市化が進んでいます。駅から15分ほど歩くと、川口神社や本陣門などかつての日光御成道の面影を残す町並みが続きます。(20代/男性/営業系)
川口駅前にはエルザタワーなどの超高層マンションが数多く立ち並びます。市内には市街地や住宅街が広がりベッドタウンとして機能していて、都心に通勤・通学する人が多いです。(20代/男性/学生)
駅周辺の高層マンションに住めば、都内への通勤・通学者にとって帰宅が遅くなっても安心です。駅前の商業施設も充実しているので、普段のお買い物も近場でことたりて便利です。また、子育て世帯には、中心部から離れた落ち着いた住宅街も住環境として適しています。このように川口市は、様々な年齢や構成の家族にとって住みやすい街だといえそうです。
アンケートから、電車でも車でもアクセスしやすいことがわかります。
電車はJR京浜東北線、JR武蔵野線、埼玉高速鉄道が通っています。荒川を挟んで隣が都内のため、都内にアクセスしやすい場所です。(20代/女性/会社員)
首都高速川口線があり、インターも細かく設定されており、南北の移動が便利です。(30代/女性/会社役員)
埼玉県川口市は、京浜東北線が走っています。デパートの前からは、国際興業バスも走っているので、非常に便利です。(20代/男性/会社員)
川口市の主要的な駅としては、川口駅が挙げられます。駅前はとても開けており、バスやタクシー乗り場が多く見られます。路線は京浜東北線であり、乗り換えの路線が多い赤羽駅まで一駅で出られます。(20代/男性/学生)
西部にJR京浜東北線、旧鳩ケ谷市のある中央部に埼玉高速鉄道が通っており、都内へのアクセスがしやすいです。北部の東川口にはJR武蔵野線が通っており千葉県や東京の府中市などへのアクセスも可能です。(10代/男性/学生)
鉄道は京浜東北線や武蔵野線、埼玉高速鉄道が利用できます。東京駅まで30分もかからずに行くことが可能です。また路線バスが複数あり、車では首都高速川口線が使えます。(20代/女性/事務系)
川口駅から池袋駅まで約15分から20分と交通アクセスも良く、出勤時間帯の電車本数も多いのが魅力です。京浜東北線で東京駅、品川駅には乗換え無しで行けるので都心へ移動がスムーズです。(20代/女性/フリーター)
JR京浜東北線や武蔵野線、埼玉高速鉄道が利用可能です。これらの鉄道を使えば東京都内まで30分ほどで着きます。また国際興業バスやみんななかまバスなどの路線バスが運行しています。(20代/女性/その他)
鉄道網ではJR京浜東北線、武蔵野線や埼玉高速鉄道線などが通っており、都心部を含めた各方面への移動がしやすい環境にあります。また東京外環自動車道のインターチェンジがあり、車での移動も可能です。(20代/女性/事務系)
川口市はJR京浜東北線、武蔵野線、埼玉高速鉄道が停車します。京浜東北線の場合、川口駅、西川口駅の二つがあります。隣の蕨駅も川口市芝の目の前の駅のため、イオンモール川口、川口前川など大きなショッピングセンターに行くときには蕨駅を利用する方が近いです。(20代/女性/事務系)
川口市はJR京浜東北線、武蔵野線、埼玉高速鉄道が走っており、京浜東北線は西川口駅、川口駅があります。西川口駅より、一駅大宮寄りの蕨駅は川口芝の目の前にある蕨市の駅のため川口芝へ行くには蕨駅も便利です。(20代/女性/事務系)
武蔵野線沿いに住んでいれば東京ディズニーランドまで電車1本でいく事ができるためディズニー好きには良いかも知れません。更に越谷レイクタウン、ららぽーと新三郷など大型のショッピングモールにもストレス無く行けます。若干のリスクは埼玉スタジアムで浦和レッズの試合がある日は試合前後の時間帯で武蔵野線内の電車が大幅に混雑するところです。(20代/男性/技術系)
京浜東北線や武蔵野線、埼玉高速鉄道線という3つの路線を利用することが可能です。また、国際興業バスやみんななかまバスなども運行しており、通勤や通学等で移動する方々には大変便利です。(10代/女性/学生)
川口市は南側は開けていますが、北側は開発途中ですので、南側の交通アクセスはとてもよいです。東京へ行く場合や大宮に行く場合は、京浜東北線の川口駅を利用すると15分から30分程度で到着することができます。(30代/男性/技術系)
川口市の路線バスは、東武バスセントラルと国際興業バスが運行されています。2013年からはコミュニティバスであるミニはーとというバスが鳩ヶ谷地域を国際興業バスに委託して走っています。(20代/男性/その他)
埼玉県川口市には、大宮駅から横浜駅へ至るJR京浜東北線2駅、鶴見駅から西船橋駅へ至るJR武蔵野線1駅、赤羽岩淵駅(東京都北区)から浦和美園駅(さいたま市緑区)へ至る埼玉高速鉄道線5駅があります。(40代/男性/自営業)
川口市にはJR東日本の京浜東北線と埼玉高速鉄道の埼玉高速鉄道線が乗り入れており、都心へのアクセスも良好です。路線バスやコミュニティバスの運行もされており、バス停が多いので利用しやすいです。(50代/女性/主婦)
川口市には、京浜東北線や武蔵野線・埼玉高速鉄道など多くの交通機関が発達しているため、移動をするときや都心へのアクセスも便利である地域です。バスの本数も埼玉県の中で上位ランクなほど多いです。(30代/女性/公務員)
都心との距離が非常に近いため、川口駅から東京駅にアクセスするのに30分もかかりません。また鳩ヶ谷駅からは南北線経由で溜池山王、永田町などにアクセスすることも可能です。(20代/男性/学生)
京浜東北線では、県内の中心地である大宮・浦和まですぐですし、東京・品川を通り、横浜・大船まで一本です。また、武蔵野線も県内中心部に出やすく、国分寺や、松戸・船橋・舞浜方面まで伸びています。埼玉高速鉄道は、南北線・目黒線・東横線に乗り入れ、四谷・目黒・自由が丘・横浜方面に向かいます。
このように、県内中心部や都内だけでなく、千葉、神奈川方面へも乗り換えなしで行ける、非常に交通の便がよい街です。
アンケートでは、市内の有名どころとして「川口オートレース場」「湊部屋」「グリーンセンター公園」「赤山城跡」などの回答がありました。
川口オートレース場は、収容人数4万4000人とオートレース場でも最大規模のレース場です。SGレースも多く開催されており、元SMAPの森且行選手が所属している事でも知られています。(30代/男性/パート・アルバイト)
グリーンセンター公園があります。子どもがのびのびと遊べます。(30代/女性/会社役員)
川口市には湊部屋という相撲部屋があり、湊部屋の公演会に入るか、ツアーに申し込むことで朝稽古の見学も可能です。(20代/女性/会社員)
川口市立グリーンセンターが知られています。四季折々の花が咲いていますし、公園もあり遊具も充実しています。芝生広場があるので家族連れで遊びにいくにはピッタリな所です。(40代/女性/主婦)
川口市には、16世紀の中ごろに創建されたといわれる元郷氷川神社があります。神社にある狛犬に安産の御利益があるといわれ、各地から狛犬の頭をさすりにくる妊婦も多くいます。(40代/女性/自営業)
川口市にあるSKIPシティは、映像ミュージアムや映像ライブラリーが楽しめる映像ファンにお勧めのスポットです。敷地内には映画製作会社がテナントを構え、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭なども行われています。(20代/女性/主婦)
オートレースも相撲部屋も一般的には珍しいスポーツですが、地元にこのような施設があることでその競技に関心をもてれば、日々の楽しみが増えそうです。広い公園や歴史の史跡があることは、子どものいる世帯には特に嬉しいですね。
川口市は、県内、都内をはじめ、千葉や神奈川にもアクセスしやすいだけでなく、落ち着いた住環境と便利な商業施設が豊富で、子育て世帯にもそれ以外の人にもとても住みやすい街だということが分かりました。さらに、相撲部屋や日本で一番大きなオートレース場を抱えていることで、とても特色ある街だといえそうです。住むにも休日を楽しむにも、とても魅力的ですね。