大阪市都島区の住みやすさ | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
5,178,674

大阪市都島区の住みやすさ

総合評価
4.144.14
(全148件)
  • 交通アクセス
    4.554.55
  • 子育て環境
    4.004.00
  • 街並み
    4.444.44
  • 自然環境
    4.254.25
  • イベント
    3.503.50
  • 文化芸術
    4.504.50
  • グルメ
    4.004.00
  • ショッピング
    4.114.11
  • 医療機関
    3.893.89
  • 娯楽施設
    4.004.00
  • 公的支援
    4.504.50
  • 教育機関
    4.124.12
  • 治安
    4.004.00
  • 歴史
    4.004.00
  • ドラマロケ地
    -
    (0件)
  • 有名スポット
    3.893.89
  • 出身有名人
    4.274.27
  • その他
    3.753.75

大阪市の中心から北東にある都島区…その住宅街の住みやすさは?

都島区と言えば大阪市の中でも中央から少し北東寄りに位置する区です。区の南部はJR大阪環状線の中に入っています。そこから環状線を挟んで北部方向に広がり、区の北側は淀川に接しているというロケーションです。区内を環状線が通っているということで大阪市の中心エリアにも近くて便利なのでは?と予想できるかもしれませんね。また少し中心から離れた住宅地ならば落ち着きもあるのかな?と様々に思うこともあるかもしれません。しかし都島区にあまり行ったことの無い人にとっては、実際の街の雰囲気がどのようなものなのか分からないこともあるでしょう。もし引っ越しをして住むことになれば、通勤・通学の交通手段には利便性があるのか、毎日の買い物などができる場所は充実しているのかなど知っておきたいこともあるでしょう。また住宅街の住みやすさがあるのかも気にかかるはずです。そこで都島区に馴染みのある人や住んだことのある人にアンケートをとって、その魅力を探ってみました。

大阪市都島区の街並み

アンケートの結果、都島区の南部は繁華街として栄え、北部は住宅街が広がるなどエリアによって街並みには違いがあるようです。

北部は淀川水系を臨む住宅街が広がっており、桜ノ宮駅や京橋駅周辺にはタワーマンションや商業施設などが建ち並ぶ都会の雰囲気が漂っています。(40代/女性/自営業(個人事業主))

京橋駅周辺の都会的な街並みや、大川沿いの緑豊かな街並みなど、表情豊かな街並みが形成されています。(30代/女性/会社員)

都島区の南部は京橋駅があり、繁華街になっています。北部は住宅街が広がっています。(30代/男性/パート・アルバイト)

大阪では花を植えることで、各区の環境美化しようという活動が行われており、都島区でも、区民の人達が公共の場所に花苗を植えるなどして、都島区の景観が良くなるように努めているので、都島区内では四季折々の花々を見ることができます。(20代/女性/主婦)

都会的な街並みも見受けられますが、桜通商店街という場所を初めとして閑静な住宅街も広がっており、町家を利用した店も広がっているので練り歩くことで穴場スポットを見つけることが出来そうです。(40代/女性/営業系)

都島区の街並みは南部と北部、中部で大きく異なります。南部は京橋駅を中心とした商業地、繁華街であり京阪モールや京阪百貨店などの多くの商業施設が建ち並びます。北部、中部は住宅街が広がっており、近年は高層マンションの建設が相次いでいます。(20代/男性/学生)

都島区の北部は静かな住宅街、南部は繁華街として栄えています。西部には大川が流れており、毛馬桜ノ宮公園が作られています。大川に沿って桜並木が続き、春には観光客でにぎわいます。(30代/女性/事務系)

都島区の街並みは、南部のJR京橋駅付近はオフィスビルや雑居ビルが建ち並ぶ繁華街で、三井住友銀行やりそな銀行等の大手銀行、大和証券等を含む大手金融系会社の他、飲食店、クリニック、薬局、ヴォーカル教室等があり賑わった所です。駅から離れると、住宅街になりますが、都島通等主要道路沿いはマンションが多く、脇道に入ると庶民的な一戸建て住宅が増え、下町情緒溢れる街並みになります。(50代/女性/主婦)

JRの桜ノ宮駅周辺は、高級マンション街になっており、セレブ層が居住する超高層タワーマンションが多数あります。京橋駅の駅前の商業地から少し離れると、戸建て住宅が多い住宅街が広がっています。(30代/男性/IT系)

開発が進み、高層ビルや超高層マンションなどの都会らしい華やかな街並みを楽しむことができます。一方で史跡旧跡なども多く、そのギャップ感を楽しめるのも都島区の魅力です。(30代/女性/事務系)

区の南部エリアについては京橋駅を中心としてビルが建ち並び、繁華街が広がるなど賑やかで都会的な雰囲気があるのではないでしょうか。一方で、北部には住宅街が広がっているという回答も複数見受けられ、違った街並みがありそうです。駅や繁華街から少し離れると落ち着いた下町の雰囲気が感じられるエリアも残されているのかもしれませんね。

大阪市都島区の交通アクセス

アンケートによると、都島区には多数の鉄道路線やバス路線があって交通アクセスは良さそうです。

中心駅は南部にある京橋駅。JR西日本、京阪電気鉄道の京阪本線、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線3社局の路線が乗り入れています。北部は鉄道駅からは離れた地域のため、大阪市交通局のバス交通が10路線と近鉄バスが1路線が各所で運行しています。(30代/女性/契約・派遣社員)

大阪環状線やJR東西線、JR片町線、おおさか東線など、多数の路線を利用することができ、交通の便が豊富です。(10代/女性/学生)

中心となる駅はJR京橋駅と地下鉄都島駅です。鉄道はJR西日本、大阪市営地下鉄、京阪電気鉄道が運営されています。またバスの交通が発達しています。(30代/男性/パート・アルバイト)

都島区にある京橋駅は、JR、京阪電車、地下鉄が通っており、大阪(梅田)や心斎橋、京都などへ一本で行けます。その日の予定に合わせて、行きたい所へ簡単に移動することができ大変便利です。(40代/女性/主婦)

大阪市営地下鉄、JR西日本、京阪電気鉄道の路線が複数通っており、都島駅と京橋駅が中心駅です。阪神高速12号守口線の入口もあります。また、区の北部には路線バスが多く走っています。(20代/男性/フリーター)

都島区の主なアクセス方法にはJR大阪環状線や東西線、市営谷町線といった路線が乗り入れており、大阪市営バスも利用出来るなど通勤や通学の時に困ることがなさそうです。(40代/女性/営業系)

都島区の中心となる駅は京橋駅です。京橋駅は大阪環状線、東西線、片町線、長堀鶴見緑地線、京阪本線と多くの路線が通っているターミナル駅となっています。都島区から各地域への移動は京橋駅を利用すると便利です。また阪神高速守口線が都島区を通っています。都島区の北部地域は鉄道駅から離れているため市営バスの路線網が発達しています。(20代/男性/学生)

JR東西線や環状線、大阪市営地下鉄、京阪本線が区内を走っています。また阪神高速道路や国道1号、その他都島通などの大通りが通っているため区内のみならず大阪市内や大阪府東部から車でアクセスしやすい場所にあります。(20代/男性/販売系)

都島区は大阪市北部に位置し、JR大阪環状線や片町線、京阪電鉄が区内を通ります。その全てに乗ることができる区内の要衝は京橋駅です。ここから梅田、淀屋橋などキタの中心地までダイレクトで10分圏内で、京阪電鉄利用で京都の市街にも特急で直通50分弱です。(40代/男性/販売系)

都島区の南部には4路線が交差した京橋駅エリアです。JR西日本大阪環状線、東西線の乗換地点でもあり、また京阪鉄道京阪本線、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線が隣接されており、町の玄関口となっています。また、町の中央には大阪市営地下鉄谷町線都島駅があり、大阪駅エリアまで約5分と至便な環境です。(30代/女性/事務系)

JR東日本、大阪市営地下鉄、京阪電気鉄道の路線を利用することができます。そのために、大阪市内の移動はもちろん、京都方面に向けた遠出にも便利なエリアとして知られています。(40代/女性/クリエイティブ系)

地下鉄谷町線や京阪沿線などの交通機関が充実しています。地下鉄谷町線で梅田まで10分の便利な地区です。駅前にはバス停もあり、バス移動も可能です。谷町4丁目や天満橋であれば、自転車でもほとんど平地なので30分弱で行くことができます。(30代/女性/クリエイティブ系)

大阪市都島区での公共交通機関は、JR環状線等3社5路線の利用が可能で、鉄道の利便性はかなり良好です。他府県からは京都府からが最も便利で、京阪電鉄本線を利用すると、路線乗り換え無しでアクセス可能です。他のアクセスはJR大阪駅で環状線、大阪市営地下鉄谷町線等の路線に乗り換える事も可能です。(50代/女性/主婦)

鉄道関係が充実しており、JR西日本や大阪市営地下鉄など様々な選択肢から選べ、駅周辺の商業施設も多いことから非常に運行本数が多いのが魅力です。阪神高速道路の入り口が設置されており、自家用車などでもアクセスしやすい環境です。(30代/女性/事務系)

超高層マンションが数多くある大阪市都島区には、1日の平均乗降人員が3.4万人の都島駅があります。当駅から西へ徒歩3分には、大阪市の基幹病院でもある大阪市立総合医療センターがあります。(40代/男性/自営業)

大阪市都島区の中央部に位置する都島駅は、大日駅(守口市)と八尾南駅(八尾市)を結ぶ大阪市営地下鉄谷町線の駅で、1日の平均乗車人員は1.87万人です。当駅からすぐには、大阪市の中核病院である大阪市立総合医療センターがあります。(40代/男性/自営業)

区の南部に位置するJR京橋駅はJRの大阪環状線や東西線・片町線、さらに京阪本線や大阪市営地下鉄など多くの路線が乗り入れていることが分かりました。また地下鉄の都島駅も交通アクセスの中心になるという意見も見られるほか、バス路線も充実している様子が見受けられます。そのため大阪市の中心エリアに利便性があるのはもちろん、京阪本線を利用して京都へもアクセスしやすいのではないでしょうか。

大阪市都島区の有名スポット

アンケートによると、都島区には買い物できる施設や文化的な施設、公園など多彩なスポットがありそうです。

京橋吉本や京阪モールなどがあり、飲み屋街などの下町感もあります。(30代/女性/専業主婦・主夫)

藤田美術館は実業家であった藤田伝三郎のコレクションを展示しており、国宝や重要文化財なども展示されている有名な美術館です。(40代/女性/自営業(個人事業主))

淀川河川敷公園では、野球やサッカー、ランニングなど、様々なスポーツができるスポットとして親しまれています。(20代/女性/その他専門職)

後白河法皇が創建したと伝えられている母恩寺という寺院があります。ご本尊は阿弥陀仏で、恵心僧都によって作られたと言われています。同じく後白河法皇が創建したと言われる都島神社も存在します。(20代/男性/その他)

毛馬一丁目にある蕪村公園は、江戸時代に隆盛を極めた俳人の与謝蕪村の出身地であることを記念して造られた公園であり、綺麗に整備された公園でありながらも、周囲には蕪村が詠んだ句や資料が展示されています。(50代/女性/事務系)

有名スポットには桜之宮公園があります。綱島町から友渕町まで広がる公園はパンダ公園と呼ばれ、野球場や多目的広場、遊戯広場などがあり地域の住人の憩いの場として親しまれています。(30代/女性/販売系)

網島町に藤田邸跡公園があります。かつては藤田男爵家の屋敷だった場所で、園内には日本庭園が存在し大阪市の名勝に指定されています。桜の名所としても有名で春には花見もできます。(20代/男性/その他)

仁安3年(1168年)に、当時の法王だった後白河法皇が創建したことで有名です。都島区周辺には他にも源頼光が植えたと伝えられている、大木が善源寺町に在り、都島区周辺には他にも寺社が多く在り、情緒溢れる地域として都島区は親しまれています。(20代/女性/主婦)

都島区の有名スポットとしては桜之宮公園があったり都島橋より上流では毛馬桜之宮公園があったりします。大阪市立都島図書館や大阪市立総合医療センター、あるいは東洋古美術を中心とした藤田美術館もあります。(60代/男性/その他)

都島区の有名スポットには、淀川河川公園があります。壮大な淀川の流れを眺めながら、散歩やジョギングも出来ます。春には土手に菜の花が咲き誇り、夏には花火があがるのでいろいろな楽しみ方ができるオススメスポットです。(20代/男性/販売系)

都島区の有名スポットでは、桜ノ宮公園が人気です。ここは大川の両岸にまたがっている都市公園で、春には川沿いの桜並木が、見事な花を咲かせる花見の名所として多くの人が訪れます。(30代/男性/医療系)

区内を流れる大川沿いの桜之宮公園は、大阪府を代表する桜の名所になっており、お花見のシーズンには関西一円から多数の観光客が訪れます。桜之宮公園の敷地内には藤田邸跡があり、美しい日本庭園が名所になっています。(30代/男性/IT系)

都島区の中には京橋付近なら京阪モールがあるということで、ショッピングをするのには困らないでしょう。また飲み屋街で一杯飲みながら疲れを癒すこともできるかもしれませんね。一方で、様々な展示物が見られる文化的な施設の美術館や楽しく笑える吉本など、雰囲気の異なる施設で多彩な楽しみ方ができそうです。さらに淀川沿いにはスポーツ施設が充実した淀川河川公園、大川沿いには桜之宮公園があるなど公園も豊富なエリアだという様子が伺えます。

エリアによって多彩な顔を持つ街、都島区!

都島区について聞いてみると、鉄道路線はもちろんバス路線も豊富な様子が見受けられるため利便性がありそうです。また行き先に応じて使う交通手段も選べそうですね。そして京橋駅付近は繁華街という回答も見られたようにショッピングができる施設や楽しめるスポットが多いのではないでしょうか。それでいて下町が残るエリアや住宅街が広がるエリアなど、場所によって多彩さがありそうです。また北部には淀川河川公園、南部には桜之宮公園など各地で自然に親しめるスポットもあり、気分転換に出かける場所にも困らなさそうですね。

近隣の街の住みやすさ

大阪市都島区にある路線・駅から賃貸物件を探す賃貸物件を探す

大阪市都島区にある町名から賃貸物件を探す賃貸物件を探す