ペット礼金(ぺっとれいきん)
ペット礼金とは
ペット飼育OKの部屋を借りる際に、ペットを飼う人のみが支払う礼金のことを「ペット礼金」といいます。入居時のみ、だいたい家賃1ヶ月分を支払うことが多いです。「礼金」は「敷金」とは違い、一度支払うと戻ってこないものです。ペットを飼うとどうしても傷や臭いなどが目立ってしまうため、支払うことが慣例となっています。しかし、「ペット礼金不要」の部屋もありますので、入居の費用を抑えるためにもよく探してみましょう。
ペット礼金にまつわるトリビア
入居者がペットの飼育を承諾してもらうために支払う「ペット礼金」。このお金が退居時の修繕費に利用されると勘違いしている人が多いのですが、ペット礼金は一種の権利金ですから、退居の際も返還されません。しかし、お金がかかるからと大家さんに内緒でペットを飼おうとすると、発覚した時の原状回復費用は通常以上に請求される場合があります。もし、飼ってなかったペットを入居途中から飼うことになった場合は、速やかに大家さんに申告し、プラス分の礼金・敷金などを確認しましょう。
ペット礼金と引っ越しのカンケイ
「ペット礼金」の考え方に明確な定義があるわけではありません。よって、名称は「ペット礼金」となっていても敷金の追加補充分として充てられるケースもあります。契約時にしっかり確認をしましょう。
「ペット飼育OK」な部屋は、決して「多少うるさくても、汚れても大目に見てくれる」ような条件ではありません。近所からのクレームや退居時のトラブルを防ぐ意味でも、楽しいペットライフのためにも、ペットのしつけはしっかりと行いましょう。
ペット礼金に関連する賃貸物件
ペット可・相談の賃貸物件特集をご用意しています。