解約引き(敷引金)(かいやくびき(しきびききん))
解約引き(敷引金)とは
解約引き(敷引金)とは、保証金・敷金のうち、契約終了時または解約時に借主へ返還されないお金のことです。保証金の場合は「解約引き」、敷金の場合は「敷引金」と言いますが、基本的にはどちらも同じものです。
たとえば保証金が30万円で、解約引きが10万円の場合、契約時に30万円を払い、退去時には解約引きとして10万円差し引かれて、20万円が返還されます。
解約引き(敷引金)にまつわるトリビア
解約引き(敷引金)や敷引金は主に西日本で多く見られる文化です。
本来、敷金とは返ってくるお金なのですが、西日本では特約によって敷金の一部が返還されません。東日本の人からすると厄介なシステムですが、あらかじめ返還されないという点においては東日本で言うところの「礼金」と同じです。
ただし、解約引きは家主への礼金であると同時に、原状回復するための修繕費でもあります。借りた部屋を極度に汚したり破壊したりすれば、解約引きとは別に費用を請求されるので注意してください。
解約引き(敷引金)と引っ越しのカンケイ
解約引き(敷引金)と引っ越しのカンケイは切っても切れません。西日本では解約引きを原状回復費用にあてるのが一般的ですが、退去の際に別途クリーニング費用を請求されることもあり、家主と借主間におけるトラブルの原因ともなっています。
解約引きというシステムそのものには、よほど不条理な金額でない限り合法です。後々「言った」「言わない」と争わないためにも、契約内容はよくチェックしてください。
解約引き(敷引金)に関連する賃貸用語
賃貸用語を検索
- 直近で検索された用語
- 洗面化粧台
- 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)
- バイク置き場