管理費(共益費)の賃貸用語解説 | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
7,285,439

難しい専門用語の多い賃貸・住宅関連の不動産用語を分かりやすく解説します。お部屋探しやお引越しにお役立てください。

管理費(共益費)(かんりひ(きょうえきひ))

管理費(共益費)とは

管理費(共益費)とは、マンション等の区分所有建物において共用部分(エントランス・エレベーター・廊下など)を管理するためのコスト。簡単に言うと、マンションの維持に必要な人件費や保守点検費用のことです。マンションやアパートによって異なりますが、家賃に含まれるケースと、別途支払うケースがあります。
費用は住人の数によって分担されるため、同じ管理体制であっても総戸数が多いマンションならば相対的に安くなり、小規模のマンションならば逆に負担が大きくなります。

管理費(共益費)にまつわるトリビア

エントランスが綺麗に掃除されていたり、ゴミ捨て場にゴミが散乱していないのは管理会社による維持管理がしっかりと行われているためです。もしも管理費(共益費)がなければ維持管理が行えず、マンションの環境が悪化します。どんなに間取りや立地が良かったとしても「ここで暮らしたい」とは思えません。
人気がなくなれば不動産としての価値も低くなります。マンションの価値を維持するためにも、また快適な賃貸生活を送るためにも管理費・共益費は絶対に必要なのです。

管理費(共益費)と引っ越しのカンケイ

家賃は安いほど嬉しいですが、管理費(共益費)は安ければ良いというものではありません。
管理費が高いということはそれだけサービスが充実しているとも言えます。エントランスや廊下が常にピカピカで、24時間警備員が滞在、フロントサービスやポーターサービスが利用できるなど、高級ホテル並のマンションもあります。
管理費は生活の質を左右します。家賃だけではなく管理費にも注目することで、より良い物件と出会えるようになるでしょう。

管理費(共益費)に関連する賃貸用語