憧れの一人暮らし!でも心配事もあるよね…それどんなこと? | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
7,353,035

みんなが気になる住まいのあれこれをキャッシュバック賃貸編集部が徹底調査します!

調査結果のカテゴリ
部屋検索
内覧
契約
引越し準備
引越し
入居後
その他

憧れの一人暮らし!でも心配事もあるよね…それどんなこと?

カテゴリ
入居後
2015/03/27

初めての一人暮らし、不安に思っていたのは?

ずっと親元で過ごしてきた若者にとってはだれにも邪魔されない一人暮らしは憧れかもしれません。もちろん様々な理由から必要に迫られて一人暮らしをしなければならないという状況もあるでしょう。一人暮らしには気ままな自由さはあるかもしれませんが、生活のすべてに自分で責任を持たなければいけないといことも考えておかなければなりません。また不安や心配事もあるでしょう。ということで一人暮らしでの不安についてアンケートをとってみました。

初めての一人暮らし、不安に思っていたのは?

1位
お金のやりくり
27人
1位
自宅の防犯
27人
3位
寂しくないか
11人
4位
家事全般
10人
4位
朝起きれるか
10人
6位
近所づきあい
3人
-
その他
12人

一人だとやっぱり不安…それにお金もどのくらい必要か分からない

初めての一人暮らしで不安だったこととして、「お金のやりくり」と「自宅の防犯」を選んだ人がともに27人で最も多いという結果でした。

毎月、いくらかかるのか全くと言っていいほど分からなかったので、始めの頃はなるべく電気を使わないようにしてました
一人暮らしを始めるまで親元にいたので、光熱費などが一ヶ月にどのくらいかかるのかを全く把握してなかったので
それまで、実家暮らしだと気付かなかったことにお金がかかっていたり、食費などのバランスも考えていかないとお金がなくなるんじゃないかという恐怖になった
女性の一人暮らしだったので、不審者がはいってきたらどうしようと不安でした
実家暮らしのときは、家族がいて安心していたが、一人暮らしをしてから自宅の防犯が一番怖かったです

お金のやりくりに関してはそれまで実家暮らしだったり社会人になって初めて一人暮らしを始めるという状況で、生活にどのくらいのお金が必要かということを分かっていなかったという人が多く見受けられました。そのため家計簿でチェックしたという人もいれば、初めの頃は電気を使わないようにしたなどそれぞれに苦労もあったようですね。また女性の一人暮らしや家族のいた暮らしから離れて頼る人がいないとやはり防犯面が心配になるようです。

頼る人がいない不安はいろいろあるね~

その他に心配だったこととして2番目に多かったのは「寂しくないか」で11人、3番目は10人ずつの「家事全般」と「朝起きれるか」です。そして4番目は3人が選んだ「近所づきあい」という結果でした。

今まで家族と暮らしていたのが急に家に一人になるというのが寂しくもあり怖くもあった
一人になりたいと思うのは始めだけで、後は寂しくなるかも知れないと思った
自炊したことがなかったので家事全般を一人でやるのに不安がありました
起きることがとても苦手なので、一人での生活では寝坊してしまうのではないかということが一番心配
まわり近所に住んでいる人がどういう人なのか?犯罪も増えているので気になります

やはり一人暮らしを始める前に家族と一緒に暮らしていると、急に一人になった状況で寂しさはあるようです。中には一人になりたいと思うのは最初だけ…と回答している人もいました。またひとりになったことで、家事も自分ですべてやらなければいけなくなるという負担や、誰も起こしてくれる人がいないという心配も特に朝が苦手な人にとっては重大なことかもしれませんよね。また最近ではご近所づきあいが希薄になっていることもあり、どういう人が周りに住んでいるかは気になるところのようです。

不安もあるけど責任をもって自分の生活を楽しんで!

今回初めて一人暮らしをすることに対する不安についてアンケートをとったところ、お金のやりくりと防犯に不安を感じていること・・・という意見が多い結果でした。しかし親元など誰かが居て生活にも協力が得られたり保護してもらえる立場から出てみると、他にも家事も自分でしなければいけない…朝もきちんと一人で起きなければいけないなど責任を自分で負わなければいけなくなります。それらに対して不安を感じるのは当然のことであり、一人になった寂しさを感じることもあるでしょう。大人として責任を持ったうえで自分の自由な生活を楽しめるのも一人暮らしのメリットだと考えてみるのもいいもしれませんね。

調査期間
2014年12月9日〜12月15日
調査対象
全国の男女(年齢不問)
有効回答数
100

この調査結果を読んだ人はこんな調査結果も読んでます

重視しておきたい耐震と防犯!賃貸に住むならどちらを重視する?
重視しておきたい耐震と防犯!賃貸に住むならどちらを重視する?
賃貸物件に住もうとするとき、部屋の様子や周辺の環境など調べておきたいことはたくさんあります。もちろん耐震性や防犯に優れているかも重要なことですが、やむを得ず片方だけを重視しなければならない可能性もあります。そこで賃貸物件を選ぶ時、耐震性か防犯のどちらかならどちらを重...
一人暮らしの寂しさ解消法は?
一人暮らしの寂しさ解消法は?
誰にも邪魔されずに自分の好きな事を自由に出来るのが一人暮らしの魅力ですが、その反面ふと一人で部屋にいると何だか寂しい…と感じる瞬間もあるはず。特に実家から引っ越したばかりだったり、何も予定がない週末だったりするといつも以上に寂しさを感じてしまいそうですよね。 そこ...
職場と実家が近いとき、あなたは一人暮らしする?しない?
職場と実家が近いとき、あなたは一人暮らしする?しない?
就職や転職等により、この春から一人暮らし、という方も多いのではないでしょうか。日々の仕事や生活には慣れましたか?なかには、実家で生活していた時の、親や家族のありがたみを痛感している…という方もいるかもしれませんね。今回は、職場と実家が近かった時の、一人暮らしへの意向...
実家と一人暮らしの部屋、理想の距離は?
実家と一人暮らしの部屋、理想の距離は?
大学進学や社会人デビューをきっかけに、一人暮らしを考えたり、あるいは実行に移す方は少なくないのではないでしょうか。 金銭的には厳しくなるというデメリットがありますが、何をするにも自由という他には変えられない大きなメリットがあります。しかし、金銭的な余裕や親の愛情な...
どれくらいが理想?一人暮らしで借りたい家賃
どれくらいが理想?一人暮らしで借りたい家賃
一人暮らしの家賃って、どれくらいの金額が理想なのでしょう?いくらくらいで借りたいと思っている人が多いのか気になりませんか?もちろん、部屋の広さや住んでいる場所、設備によって、家賃の金額は大きく変わってきますが、その「相場」は気になるところです。そこで、「一人暮らしの...

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する