キャッシュバック賃貸でお部屋を借りると引越し祝い金最大10万円がもらえる!
南小倉駅の床暖房の賃貸物件・賃貸マンション情報
- 検索条件を変更する
- 南小倉駅の賃貸物件を検索
お探しのお部屋11件 / 5棟
- オススメ
- 家賃が安い
- 家賃が高い
- 専有面積が広い
- 築年数が浅い
- 新着
FAMILIE
所在地 | 最寄駅 徒歩 | 築年 | 階数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡県北九州市小倉北区田町 | JR鹿児島本線 西小倉駅 徒歩14分 北九州モノレール 旦過駅 徒歩19分 | 築1年 | 14階建 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ライブスクエア大手町
所在地 | 最寄駅 徒歩 | 築年 | 階数 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡県北九州市小倉北区大手町 | JR日豊本線 南小倉駅 徒歩15分 北九州モノレール 旦過駅 徒歩14分 | 築5年 | 19階建 | ||||||||||||||||||||
|
BAY SIDE ASANO
所在地 | 最寄駅 徒歩 | 築年 | 階数 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡県北九州市小倉北区浅野 | JR鹿児島本線 小倉駅(福岡) 徒歩9分 北九州モノレール 小倉駅(福岡) 徒歩9分 | 築14年 | 10階建 | ||||||||||||||
|
アーティックス清水グランブリッサ
所在地 | 最寄駅 徒歩 | 築年 | 階数 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡県北九州市小倉北区清水 | JR日豊本線 南小倉駅 徒歩12分 JR鹿児島本線 西小倉駅 徒歩36分 | 築11年 | 12階建 | ||||||||||||||
|
南小倉駅前ビル
所在地 | 最寄駅 徒歩 | 築年 | 階数 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡県北九州市小倉北区弁天町 | JR日豊本線 南小倉駅 徒歩3分 北九州モノレール 香春口三萩野駅 徒歩23分 | 築34年 | 13階建 | ||||||||||||||
|
5棟中1〜5棟を表示
近隣の駅で床暖房の賃貸物件を探す
南小倉駅周辺の特徴
JR九州の南小倉駅周辺は、昔ながらの民家が建ち並ぶ住宅地となっており、駅から少し離れた場所には山岳部など多くの自然が残されています。南小倉駅周辺には学校が非常に多く、南小倉小学校や東筑紫学園高等学校、九州歯科大学など他にも多くの学校が集中しており、お子さんの進学先にも困りません。篠崎八幡宮など古くから残る神社などの旧跡や山田緑地、到津の森公園といった公共施設も多く、落ち着いた環境の中快適な暮らしを送ることが出来ます。
床暖房の賃貸物件とは
一般的に床暖房は「床が温かくなるだけ」と認識している方が多いようです。しかしそんなことはありません。床暖房は遠赤外線効果により、面する壁や天井も熱を持ち、部屋全体が温かくなります。他の暖房機器を併用しなくても充分に効果を感じることができるでしょう。 床暖房付き賃貸物件のメリットはまだまだ他にもたくさんあります。まず床暖房は作動しても風の流れが発生しませんので、空気が乾燥しません。また血行が滞りやすい足先から体を温めてくれますので、冷え性にも効果を発揮します。暖房機器特有のにおいや音を発することも皆無です。冬場の乾燥肌にお悩みの方にもお勧めですし、模様替えやインテリアが趣味の方にも床暖房はぴったりです。装置が露出していないので、暖房機器に景観を損なわれることなく内装を楽しむことができます。
北九州市小倉北区に住んだことがある人の口コミ
歴史 | 小倉の始まりは1602年に細川忠興が小倉城を築城し、城下町小倉を形成したのが始まりです。明治時代に小倉県が誕生し、福岡県に併合されましたが工業の分野で栄えました。現在では北九州市の中心として商業施設や街路など整備され東京に負けないくらい発展しています。 男性/20代/技術系/居住期間1〜2年 |
---|
交通アクセス | 小倉北区はJR小倉駅を中心に広がるエリアです。小倉駅には在来線のほか新幹線も乗り入れて、福岡市や県外へのアクセスも良好です。また、区内は西鉄の路線バスが運行されているほか、モノレールも南区まで繋がっています。 男性/50代/自営業/居住期間5〜10年 |
---|
街並み | 小倉北区には区を南北に横切る紫川があり、橋が多い街並みが特徴です。ほとりにはリバーウォークという総合商業施設があり、川を眺めながら、食事やショッピングを楽しむことができます。また、水環境館という施設では、地下から川の中を観察することができ、様々な生き物の生態を知ることができます。 男性/30代/クリエイティブ系/居住期間1年未満 |
---|