キャッシュバック賃貸でお部屋を借りると引越し祝い金最大10万円がもらえる!
大堂津駅のタイル貼り、1Rの賃貸物件・賃貸マンション情報
まだ問い合わせた物件がありません。
まずはこちらからご希望のお部屋を探してください!
近隣の駅でタイル貼り、1Rの賃貸物件を探す
大堂津駅周辺の特徴
大堂津駅は日南線が通過します。大堂津駅周囲は日向灘と滝ケ平山、高畑山の山林が広がる自然豊かな地域です。大堂津駅近隣は日向灘と南郷川に挟まれるように住宅が集まっており、一戸建て住宅が多くみられます。大堂津駅徒歩圏内には日南市立中部病院、大堂津海水浴場、大堂津郵便局、日南市立大堂津小学校があります。また国道220号線、県道443号線が通過しており、県道443号線から日南市立細田中学校に、国道220号線からは虚空蔵島の亜熱帯林などの観光名所に向かうことができます。
タイル貼りの賃貸物件とは
タイル貼りの賃貸物件とは、外壁にタイルで化粧を施した物件をいいます。近年見られる多くのタイル貼りマンションは、茶褐色に統一したレンガ風かグレースケールのモザイク調に仕上げられています。このようにタイル貼りにすることによって高級感が演出でき、デザイン面での需要も高まります。コンクリートに直接塗装をせずタイル貼りにするのは、外見のためだけではありません。鉄筋・鉄骨は水に弱く、それらを覆うコンクリートは吸水性が強いのです。このコンクリートにタイルを貼ることで劣化を遅らせ、またタイル自身の重みでマンションの強度をあげることが可能です。このタイル貼りの面積が広ければ広いほどマンションには手間とコストがかかっており、安全性も高いといえるでしょう。一見ただのデザインに見える外壁ですが、マンションを支えるうえでじつに大きな役割を担っています。
1Rの賃貸物件を選ぶ際の注意点
1Rを選ぶ際の注意点としては「面積」が挙げられます。1Rはその名のとおり1つの部屋にすべてが入っているタイプの賃貸物件で、居間とキッチンにドアや壁といった仕切りがありません。たとえば広告などに6畳と表記されている場合、これはキッチンスペースまで含まれた面積であるため、実際の居住面積は6畳よりも狭くなります。同じ面積であってもワンルームが他の間取りよりも狭く感じてしまうのはこのためです。資料や見取り図を見るときにはこの点に注意して、契約前には必ず下見をしてください。また収納スペースにも気をつけましょう。収納スペースがない場合は居住空間に荷物を置くことになるので、部屋が狭く感じられます。荷物が多い人は収納スペースがある部屋をお選びください。