丹波橋駅周辺の特徴
丹波橋駅は京阪電気鉄道京阪本線の駅で、近畿日本鉄道京都線の近鉄丹波橋駅と隣接している事から乗換えを行なう連絡駅として広く利用されています。駅から歩いて1㎞程のところには伏見桃山城があります。また、廃園となった遊園地の天守閣は町のシンボルとして現在も残されています。他にも桓武天皇陵などの観光スポットがあります。丹波橋駅周辺は住宅地となっており、伏見京町北郵便局、京都市呉竹文化センター、京都教育大学附属桃山小学などの施設があります。
京都市伏見区に住んだことがある人の口コミ
ショッピング | | 買い物を伏見区で楽しみたい場合、おすすめとして納屋町商店街や伏見大手筋商店街などの商店街があります。伏見区で生活をすれば、他のエリアにいちいち移動することなく欲しいものをゲットできます。 男性/40代/クリエイティブ系/居住期間5〜10年 |
---|
ショッピング | | 伏見区でショッピングを楽しむ場合、MOMO Terraceや伏見大手筋商店街、納屋町商店街などがあるので、ショッピングに困ることはありません。何か買いたいものがあれば、伏見区だけでもある程度のものは手に入れることができます。 男性/30代/美容系/居住期間2〜3年 |
---|
医療機関 | | 伏見区には伏見桃山総合病院など3つの総合病院があります。また、小規模のクリニックや薬局なども合わせると400以上の医療機関があるので、体に不調を感じてもすぐに最寄りの病院へと行くことができます。 女性/40代/主婦/居住期間5〜10年 |
---|
お祝い金申請
入居が決定した場合はお祝い金を申請してください!
