お部屋のインテリアで一番こだわっているのはどれ? | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
7,648,857

みんなが気になる住まいのあれこれをキャッシュバック賃貸編集部が徹底調査します!

調査結果のカテゴリ
部屋検索
内覧
契約
引越し準備
引越し
入居後
その他

お部屋のインテリアで一番こだわっているのはどれ?

カテゴリ
その他
2015/05/28

あなたがお部屋のインテリアで一番こだわっているのはどれですか?

お部屋は生活する中で長く過ごすところなので、自分にとって一番居心地の良い空間にしておきたいものです。だからこそインテリアにこだわって素敵な空間を作り上げますよね。

「部屋の中のインテリアで一番こだわっているのはどれか?」アンケートを取ってみました。色々な意見があるので、お部屋作りの参考にして下さいね。

あなたがお部屋のインテリアで一番こだわっているのはどれですか?

1位
カーテンや絨毯
20
2位
収納家具
17
3位
ベッドなどの寝具
16
4位
ソファ
13
5位
テーブル・デスク
11
6位
照明
9
-
その他
14

カーテンや絨毯にこだわる人が一番でした。

あまり大きな差はつきませんでしたが、「カーテンや絨毯」が一番でした。

床やカーテンが一番面積が広いので、そこのセンスですべてが決まると思う
色や柄で、その部屋の雰囲気が決まると思う。居心地がよくなったり、悪くなったりするから
カーテンと絨毯は部屋の模様替えに取り組みやすいので、インテリアの中では一番気になります
簡単に雰囲気が変えられるのでカーテンは何種類か持っていて時々交換します。
すっきりとさせたいので、無駄なものは一切置いていません。そこで目立つのはカーテン、絨毯です。

カーテンや絨毯は面積が広いので、お部屋の中で一番目に付くところですね。ここのセンスでほとんどが決まるし、居心地も左右する大事なポイントでしょう。部屋の中の必需品ともいえるものなので、広いスペースを占める割に、模様替えするのも簡単なので、雰囲気を変えたいときに取り組みやすいのもメリットが大きいですね。

次に収納家具、ベッド等の寝具、ソファ、テーブル・デスク、照明

収納家具、ベッド等の寝具、その他、ソファ、テーブル・デスク、照明が僅差で並んでいます

収納家具が使いやすい物であれば、部屋も片付くと思うので、そこはこだわりたいです
収納の家具もオシャレなインテリアの一部にするとすっきりと見えます
どれか一つではなくて部屋全体を一つのイメージで固めるようにしています
疲れも取れて一番くつろげるからベッドなどの寝具に一番こだわっている
一番長く触れる家具なので座りごこちや素材、色にもかなりこだわっています
一番長くいる場所だからと、テーブルやデスクの素材感が部屋のイメージを決めるから
照明で部屋の雰囲気がガラッと変わる気がするから

部屋をスッキリさせるためには収納家具が欠かせませんが、これも部屋の一部に馴染むものがいいですね。

また、眠りやくつろぎを大事にするから、起きている時間を大事にするからなどこだわりポイントは様々ですね。どれにこだわるのではなく、全体を一つのイメージでと言うのも参考になります。

イメージを明確にするとこだわりポイントがハッキリする

インテリアを考えるときに、最初に自分の住みたいお部屋のイメージを持っていると、自然にこだわるべき場所がわかりやすくなるかも知れません。スペースを大きく使うカーテンや絨毯から、イメージを固めていくのもありですし、ベッドやソファからこだわりのアイテムを探して、それに合わせて他を決めていくのも良いかも知れません。小さめの部屋であれば、収納スペースは大事ですから、機能的でしかもおしゃれな収納家具もこだわってみたいものです。

調査期間
2014年12月9日〜12月15日
調査対象
全国の男女(年齢不問)
有効回答数
100

この調査結果を読んだ人はこんな調査結果も読んでます

インテリア?ニオイ?水回り?他人の家、どこが気になる?
インテリア?ニオイ?水回り?他人の家、どこが気になる?
部屋のインテリアや小物の使い方など、家の中の雰囲気にはその人の個性やセンスが現れる…ってことがありますよね。また細かなところまで掃除や管理が行き届いているかどうかで、その人の普段の生活や性格が想像できる気がすることってありませんか?そこで人の家を訪れた時、つい目が行...
引越しの際に出てきた不要品ってみんなどうしてる?
引越しの際に出てきた不要品ってみんなどうしてる?
引越しとなれば身の回りの荷物や家具・家財をまとめますが、その際に以外にも様々なものが出てくるということが多いものですよね。 使わなくなったとか、壊れてしまった家具や家電が長年に渡りタンスや押入れの肥やしになって眠っているかも知れません。 そこで、引越し時の不用な...
会社から徒歩5分のワンルーム VS 電車1時間2LDK、同じ家賃ならどっちに住みたい?
会社から徒歩5分のワンルーム VS 電車1時間2LDK、同じ家賃ならどっちに住みたい?
毎日仕事をしていると通勤時間も日常のひとつです。その通勤時間をどのように考えるか、また仕事の環境がプライベートのエリアと重なることを気にするか気にしないかで、人によって住む場所の快適性も違ってくるはずです。また一人暮らしか家族がいるかによっても賃貸物件の部屋探しの条...
駅から徒歩10分と、最寄りのバス停から5分ならどちらを選ぶ?
駅から徒歩10分と、最寄りのバス停から5分ならどちらを選ぶ?
賃貸住宅を選ぶとき、最寄り駅まで徒歩10分の物件と、最寄りのバス停から徒歩5分の物件の2つがあるとします。10分なら近いから徒歩で問題ないという人もいれば、バスを利用してでもできるだけ歩く距離を短くしたいという人もいるでしょう。そこで、今回のアンケートでは、この条件...
賃貸物件探しで引っ越す街に求める条件は何?
賃貸物件探しで引っ越す街に求める条件は何?
賃貸物件を探す時には、多くの物件から交通機関へのアクセス、商業施設の有無、部屋の間取り、家賃など様々な条件を考慮して決めて行きますよね。必ずしも、全ての条件が満たされた賃貸物件を借りることが出来るとはかぎりませんが、そんな時にどういう条件を優先するでしょうか。 ...

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する