いざ引越し!業者に頼むなら安心と料金のどっちを選択? | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
6,022,298

みんなが気になる住まいのあれこれをキャッシュバック賃貸編集部が徹底調査します!

調査結果のカテゴリ
部屋検索
内覧
契約
引越し準備
引越し
入居後
その他

いざ引越し!業者に頼むなら安心と料金のどっちを選択?

カテゴリ
引越し準備
2015/12/29

引越し業者に依頼をするならどっち?

新たな住まいに引越しとなれば大変なのがその準備。
自分で運ぶという方もいますし、親族や友人にお願いをして手伝ってもらうこともありますよね。
しかし、このようなことが難しい場合、手間なく確実に引越しをしたい場合は業者に頼むのが一般的であり、テキパキと慣れた手つきで引越しを行ってくれますので安心です。
但し、引越し業者といっても様々ありますから、どこの業者に依頼をするべきか悩むこともあるでしょう。
そこで、引越し業者に頼むなら安心と料金のどちらを取るのかをアンケートで調査してみました。

引越し業者に依頼をするならどっち?

1位
多少高くても大手の会社
64
2位
有名でなくてもとにかく格安の会社
36

やはり安心感!約6割の方が大手の会社に依頼!

アンケートの結果、 約6割の人が多少値段が高くても大手の会社に依頼すると回答しています。

以前、 格安の会社に依頼して物が壊れたり、 サービスが悪かったりで後悔したため。
大手の会社なら、万が一の補償もありそうですし、 利用者も多いと思うので多少高くても安心感が違います。
大切なものがあるなら、やっぱり大手が安心かと。格安も魅力ですが、安心して引越しするほうがいい。
信頼できる会社ならば、 運んでもらう荷物の保証もしてもらえますし、 日時も保証してもらえるからです。

このように大切な荷物があるならやっぱり大手の会社、万が一の補償もありそうなどの回答が多くなっています。また、過去に格安の会社に依頼して失敗した経験がある方もいるようです。回答で目立つのは「安心感」というものであり、引越しにおいて荷物を大切に扱ってくれるような業者に依頼をしたいという気持ちが強いことが分かりました。

できることなら費用は抑えたい!格安の業者を選ぶ方が約4割

一方、約4割の人が有名でなくてもとにかく格安の会社と回答し、詳細は次のようになりました。

引っ越しを行うにはやはり色々とお金がかかるので安い値段で済ましたいです。
やはり少しでもお金を節約したいので安いところを探します。 大手でもサービスや接客が良いとは限りませんし。
小さくてもかまわないので、 きちんと手続きをして当日荷物を引き取り、 現地まで届けてくれさえすればいい。
自分がその引越し時に居合わせることができれば、 見ていてやり方に不満があれば指摘できるから。

このように引越しにかかる費用を削減したい気持ちが強いことから格安の会社を選びたいと考えている方も少なくありません。中には現地まで届けてくれればそれでいいという、細かいことは気にしない方もいるようです。また、引越しに立ち会うことで業者のやり方を確認できるといった回答があるように、自分の目で雑な搬送をしないかをチェックすることも大事なのかもしれませんね。

失敗しない引越しのためには業者の見極めが肝心かも

今回のアンケートでは6割を超える方が大手の会社に依頼するという内容になり、その理由としては安心感を重視していることが分かりました。その一方で引越しにおける費用は抑えたいということから、格安の業者を選択する方も約4割近くいました。確かに引越しとなれば色々と費用がかさむこともありますので、できるだけ抑えたいのも頷けます。
とは言え、大切な荷物を破損や汚損されるなどは避けたいものです。実際に依頼をする前に、複数業者から見積もりをもらって費用を比較しつつ、業者の対応を確認することでより失敗しない引越しとなるのかもしれませんね。

調査期間
2015年1月27日〜2月10日
調査対象
全国の男女(年齢不問)
有効回答数
100

この調査結果を読んだ人はこんな調査結果も読んでます

引越しの時に重要な業者選び!みんなはどれくらい比較する?
引越しの時に重要な業者選び!みんなはどれくらい比較する?
引越しの際に重要になるのは業者選びですよね。同じ内容でも金額やサービスに差が出てくることもありますし、特に繁忙期であればより安い業者に依頼したい!ということもあるでしょう。 しかし比較するには時間も手間もかかるものです。そこで今回は皆さんに引越しをする際には一...
実家と一人暮らしの部屋、理想の距離は?
実家と一人暮らしの部屋、理想の距離は?
大学進学や社会人デビューをきっかけに、一人暮らしを考えたり、あるいは実行に移す方は少なくないのではないでしょうか。 金銭的には厳しくなるというデメリットがありますが、何をするにも自由という他には変えられない大きなメリットがあります。しかし、金銭的な余裕や親の愛情な...
いつからはじめる?時間と労力を要する引っ越しの荷造り!
いつからはじめる?時間と労力を要する引っ越しの荷造り!
引っ越しの荷造りは、想像以上に大変だと思います。家族が多ければ必然的に荷物も増え、大変な時間と労力を要すると想像されます。しかし、転勤族の方など引っ越しに慣れている場合はどうなのでしょう。要領もつかめて、数日で完了してしまうのでしょうか。 そこで、皆さんはいっ...
引越す時の掃除ってどこまでやる?
引越す時の掃除ってどこまでやる?
引っ越す時に忘れてはならないのが部屋の掃除ですが、どこまで部屋を掃除しておくでしょうか。今まで世話になったことの感謝の気持ちを込めて部屋を掃除するのが礼儀だと思いますよね。少なくとも出来る限りはやっておいた方が良いかもしれませんし、後で何か言われないようにしておくの...
どっちと一緒に住み続けたい?女性が考えている本音
どっちと一緒に住み続けたい?女性が考えている本音
お部屋探しは、自分が希望する相性の良い物件にめぐり会えるかが決め手ですよね。その一方で自分以外の人と住む時は相手との相性がとても大切になります。そこで性質が正反対の相手と生涯一緒に住むとしたら、どちらと生活がしやすいと感じるのでしょうか。 そこで「女性100人...

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する