これは絶対必要!新生活の必須アイテムはどれ? | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
7,261,036

みんなが気になる住まいのあれこれをキャッシュバック賃貸編集部が徹底調査します!

調査結果のカテゴリ
部屋検索
内覧
契約
引越し準備
引越し
入居後
その他

これは絶対必要!新生活の必須アイテムはどれ?

カテゴリ
その他
2016/05/30

新生活準備、限られた予算で買うなら次のうちどれを最優先する?

初めての一人暮らしや新生活を始める際、部屋探しと平行して家具や家電などの生活アイテムを揃えていかなくてはなりません。
一から揃えるとなるとかなりの数になりますから、費用がかさんでしまうということも。優先順位を決めて予算内の買い物ができたら良いですね。
そこで、限られた予算の中で何を優先して用意したいか、アンケートをとってみました。

新生活準備、限られた予算で買うなら次のうちどれを最優先する?

1位
冷蔵庫
46
2位
洗濯機
21
3位
電子レンジ
11
4位
ベッド
10
5位
テレビ
6
5位
炊飯器
6

やっぱりこれがなくっちゃ!ダントツ一位は冷蔵庫

アンケートの結果、冷蔵庫という回答が一番多い結果になりました。

他のものはないと不便だがなくても何とかなりそうな気がするが、冷蔵庫だけはないと本当に困るから。
食材の保存のためにも絶対必要なもの。これがないと、常に外食か惣菜や弁当購入になり、支出が増えるし、健康にもよくない。
食材の確保はちゃんとしたいです。安いときに食材を買って冷凍とかしたいので、冷蔵庫がちゃんとしてないと節約続かないです。

食べ物や飲料の保存に欠かせないのが冷蔵庫。他の選択肢と比べて代用が利かないため、多くの票を集める結果になったようです。特に節約や健康のために頻繁に自炊をしている人にとっては、食材の確保に欠かせないという声も。また自炊派でなくても夏場は食べ物の保存や飲み物を冷やしておくのに利用されるため、もっとも生活に密着した家電といえますね。

洗濯機や電子レンジも、やっぱり生活には欠かせないアイテム

アンケートの結果、冷蔵庫に次いで、洗濯機、電子レンジの順となりました。

新生活を始めるのなら、気持ちを引き締め、毎日清潔なものを身に着けたいので、洗濯機は身近に置いておきたい。
他の5つも大事だけど、洗濯機はないとコインランドリー通いになってしまい、不経済だし、時間もかかるので、洗濯機は妥協せずによいものを買いたい。
潔癖症で、コインランドリーを利用したくないので、洗濯機は必要です。
電子レンジがあればおかずも温められるしご飯も炊けるし、お湯も沸かせるから。
お弁当を温めることが多いと思うのでレンジがあると便利だと思います。

洗濯機を選んだ理由として、毎日の洗濯にはお金や通う手間がかかるコインランドリーよりも自宅で済ませたいという回答が見られました。自宅に洗濯機があれば毎日清潔に過ごせますし、重視したいという人が多いようです。また、電子レンジを選んだ理由としては、レンジがあれば湯沸かしや簡単な調理などができるため便利という声が多く聞かれました。お弁当やお惣菜を温めるのにも欠かせないので、一人暮らしの味方でもありますね。

毎日の生活に欠かせない家電製品とは

アンケートの結果、新生活の準備で優先的に用意したい家電のトップは冷蔵庫、続いて洗濯機、電子レンジが選ばれる結果になりました。どれも毎日の生活には欠かせない、必須アイテムであります。特に食事に関する家電が多く選ばれ、生活する中では特に重視されていることが分かりました。冷蔵庫や電子レンジは食事の度によく利用されますし、特に自炊に力を入れていない人でも食料の保存やお弁当などの温めにも使われるのでこのような結果になったのではないでしょうか。また、洗濯機も毎日の衣類を清潔に保つためには欠かせないもので、コインランドリーは費用や手間がかかるため自宅で済ませたいと考えている人が多いようです。

調査期間
2015年1月27日〜2月10日
調査対象
全国の男女(年齢不問)
有効回答数
100

この調査結果を読んだ人はこんな調査結果も読んでます

大人気のシェアハウス。その魅力はどこに?
大人気のシェアハウス。その魅力はどこに?
近年シェアハウスが人気を集めています。一人暮らしではついつい孤独になりがちですが、シェアハウスではいろいろな人との交流があり、とても楽しそうに思えます。また、バラエティ番組の舞台として使わたりすることもあって、生活しやすさと都会的なおしゃれなライフスタイルを送ること...
2人で始めた同棲!終わりにする理由とは!?
2人で始めた同棲!終わりにする理由とは!?
みなさん、結婚する前に準備期間としてやお互いをよく知るために同棲を考えるでしょうか。今では結婚に失敗しないよう、まずは同棲をしてみてからするカップルが多くなっているようです。 普段付き合っているだけでは分からない所も一緒に生活すると見えてくることもありますよね...
二人が生活する新しい住宅!どちらの意見を尊重して決める?
二人が生活する新しい住宅!どちらの意見を尊重して決める?
二人で暮らす新居には様々な願望を取り入れたいものですよね。快適に暮らせるように間取りや家賃、構造や周辺状況の問題など様々な情報を加味した上で決めなければなりませんが、最終的に物件を決めるのはどちらになるのでしょうか。お互いに意見を尊重し合うとはいえ、どちらかが言った...
年末の大掃除!一人暮らしでもやっぱりする?
年末の大掃除!一人暮らしでもやっぱりする?
年末恒例の行事のひとつと言えるものとして「大掃除」があります。年末が近づくとメディアなどでも大掃除が特集されていたり、ホームセンターの広告に大掃除特集が載っていたりすることもあります。しかし人によって大掃除に対する考え方は異なるかもしれませんし、広い家やワンルームの...
一人暮らしのペット事情。長期不在の時、どうする?
一人暮らしのペット事情。長期不在の時、どうする?
一人暮らしの生活の中で、ペットを飼いたいと考える人は多いのではないでしょうか。自由な一人暮らしも、時には寂しかったり、心細かったりするもの。そんな時に、愛情をかけたペットが部屋にいてくれる事は、大きな心の支えとなりますね!長い時間を共に過ごし、寂しさや辛さを一緒に乗...

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する