ケータイ電話を使わずに節約しよう! 覚えておきたいモールス信号まとめ(生活編)

ケータイ電話を使わずに節約しよう! 覚えておきたいモールス信号まとめ(生活編)

通話のほか、メールやLINEなどのアプリなどの機能が付いており、まさに文明の利器とも言えるケータイ電話ですが、その月額使用料はけっこうなもの。そんな悩ましいケータイ電話代を節約する手立てとして、我々はモールス信号を思いつきました。今回は、普段の生活の中で使えるものから、何かと連絡する機会の多い引っ越しするときのモールス信号まで幅広くご紹介していきます!
月々の携帯電話料金を節約できるほか、第三者からの傍受を比較的抑止できる点も捨てがたいですね!

おはようございます

・-・・・ -・・・ -- ・・- ---- ・・ -・-・- ・・ ・- -・・- ---・- 

特に話すことはなくても、あいさつ程度に声かけしておきたいときってありますよね。しかし、わざわざインターフォンを押して回る、あるいは、電話やメールをするというのは不自然に映ります。そんなときは、モールス信号が便利。光を当てることで、まだぼんやりとしている人の目を覚ましてあげることもできるので、オススメですよ。

遅刻します

・・-・ ---- ・・・- --・-・ -・・- ---・- 

これはぜひ覚えておきたいモールス信号の1つ。万が一遅れてしまったときは相手に伝えるのが礼儀ではありますが、できれば通信費をかけずに遅刻する旨を伝えたいものですよね。そんなときにモールス信号を使えば、お金をかけずに伝達することができます。もっとも、モールス信号が届く距離であれば、その時間で全力ダッシュするのがベターという意見もありますが。

水道から水がもれているんですが

---・- ・- ・・-・・ ・・ ・・- ・-・・ ・・・ ・・-・- ---・- ・・ ・-・・ ・・ -・・-・ --- ・-・-- ・- -・--・ ・・-- ・-・-- ・・ ---・- ・-・・ ・・ 

住まいに関する事件の第1位とも言ってもいいかもしれない、水道管の破裂。緊急事項なので、電話を使いたいところですが、ここは通信費の節約を考えてモールス信号を使いましょう。焦っているときは舌がもつれて、なかなか言葉にならないことも多いですが、その点もモールス信号なら安心です。おまけに、電話よりもA.S.A.Pな印象を与えることができるので、通常の2倍速で水道屋さんが駆けつけてくれることでしょう。

トイレは座ってしてください

・・-・・ ・- --- -・・・ ---・- -・- ・-・-- --・-・ ・-・-- ・・・- -・ ・・ -・-・- ・- 

多くの男性は立って用を足す方が多いかと思いますが、掃除が大変になってしまうのが事実。壁の張り紙は見落とされがちですし、かと言ってトイレに入って用を足そうとしている友人に電話やメールで、「座ってね」と送るのも何となく悪い気がします。第一、そんなことにお金をかけていられません。そんなときは、ドアをモールス信号に従ってノックしてみましょう。このとき、ノックを「まだですか」のメッセージと勘違いしてしまう可能性もあるので、リズミカルにノックするのがポイントですよ。

引っ越します

--・・- ---- --・-・ -・・- ---・- 

今でこそ連絡をする人が減りましたが、住所が変わる度に連絡をする、あるいは挨拶回りをするのは、時間もコストもかかってしまって大変です。そんなときは、地域一帯の人にまとめて引っ越しの連絡をしてしまいましょう。例えば、このモールス信号に倣って、花火を打ち上げれば極めて風流。住民の目を楽しませながら、華やかに引っ越しの連絡をすることができます。

中目黒に住みたいのですが

・-・ ・-・・ -・・・- ・・・- ・・ ・-・- -・-・ ---・- ・・-・- -・ ・- ・・-- ・-・-- ・・ ---・- ・-・・ ・・ 

不動産屋さんとのやりとりの際、電話を使うこともあるかと思います。「少々お待ちください」と、10分以上待たされた挙句、「どこのエリアをご希望ですか?」と聞かれ、さらに待たされるという経験を誰しも1度はしたことがあるのではないでしょうか。10分超の通話料というのはバカになりません。そんなときは、要件のみ先にモールス信号で伝えておくのが良いでしょう。時短にもなり、スムーズに物件を決めることができます。

内見したいです

・-・ ・- -・-- ・-・-・ --・-・ -・ ・- ・-・-- ・・ ---・- 

最近はインターネットのサイトからフォーマットを入力して、内見を申し込むのが一般的ですが、インターネットを利用するにもお金が必要です。徹底的に節約したいなら、他の方法をとるのがベター。というわけで、ここでもモールス信号が活躍してくれます。メールや電話での申し込みが多い中、モールス信号での申し出に、不動産屋も本気度を感じてくれ、良い物件探しに精を出してくれることでしょう。

この部屋すげーいいじゃん!

---- ・・-- ・ ・-- ---・- -・-- ・・ ・--・- ・- ・- --・-・ ・・ ・-・-・ 

実際に内見をしているときに、テンションが上がって、思わず、「この部屋すげーいいじゃん!」と叫びたくなることもあると思います。実際に叫ぶことはなくても、SNSか何かに高揚感を吐き出したいと思うときはあるはずです。しかし、SNSを使うのにも通信料はかかります。そんなときは、モールス信号で気持ちの高ぶりを表現しましょう。もしも、モールス信号を知らない不動産屋さんであっても、「気に入ってるんだな」というニュアンスはきっと伝わるはずです。

家賃もう少し安くなりませんか

・-- ・・-・ ・-・-・ -・・-・ ・・- ---・- ---- --・-・ ・-- ---・- ・・・- ・-・ --・ -・・- ・---・ ・-・-・ ・-・・ 

こちらは、倹約家の皆様にはぜひ覚えていただきたいモールス信号。通信費が節約できる上に、家賃を安くすることが直接的に支出を減らしてくれる、「ダイレクト節約モールス信号」と言えそうです。メールや電話では、こちらが差し迫っている状況をうまく伝えられないので、そういった意味でもインパクトのあるモールス信号という手段は有効かもしれませんね。

よろしくお願いします

-- ・-・- --・-・ ・・・- ・-・・・ --・- ・-・・ ・・ ・- --・-・ -・・- ---・- 

「よろしくお願いします」とたった一言言うために、ご近所さんを訪ねるのは正直億劫なもの。しかも、顔を合わせると、「連絡先教えて」と言われ、通信料がかさむ展開になりかねません。そんなときは、モールス信号でお手軽に済ませてしまいましょう。先方も届いたメッセージを読み取るだけでよく、余計な手間を省くことができて、win-winと言えそうです。

隣に引っ越してきた山田です

・・-・・ ・-・ --・ -・-・ --・・- ---- --・-・ ・-・-- -・-・・ -・ ・-- -・・- -・ ・・ ・-・-- ・・ ---・- 

引っ越しした際にする挨拶回りですが、恥ずかしがり屋の方には酷なはず。しかし、当然ですが、まだ会ったこともない相手なので、電話やメールで挨拶をすることができません。そんなときこそモールス信号です。窓ぎわにチラつく灯りを見て、「隣の山田さんはシャイな人なんだな」と悟ってくれること間違いなし。通信費がかからないだけでなく、挨拶用の贈答品代も浮くので一石二鳥でしょう。

もう少しまけてください

-・・-・ ・・- ---・- ---- --・-・ -・・- -・-- ・-・-- ・・・- -・ ・・ -・-・- ・- 

「もう少しまけてください」というのは、面と向かってはなかなか言いにくいもの。しかし、顔の見えない電話口やテキストメッセージでは凄みが欠ける……」とお悩みの方は、モールス信号を使いましょう。対面で伝えるときのような緊張を避けられる上、電話やメールにはない威圧感を相手に与えることができます。突然、不動産屋さんの窓をライトでパシパシと照らせば、あまりの迫力に不動産屋さんも折れてくれることでしょう。

敷金を返してください

--・-・ -・-・・ -・-・・ ・-・-・ ・--- ・-・・ -・--- --・-・ ・-・-- ・・・- -・ ・・ -・-・- ・- 

「敷金を返してください」というのもどう伝えるかが難しい事項の1つですよね。電話やメールでは取り合ってもらえない可能性も高く、お店に出向いてもその場ではやり過ごして、結局敷金を返さないなんていうこともあるかもしれません。そんなときは、光にものを言わせてみましょう。言葉以上に力を発揮してくれるかもしれません。

今度うちこない?

---- ・-・-・ ・・-・・ ・・ ・・- ・・-・ ---- ・-・ ・- 

「今度うちこない?」と伝えるのはメールでも電話でも緊張するもの。緊張のあまり、前置きや無言の時間が長くなりすぎて、通話料がかさんでしまったという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。モールス信号はそんなメンズの強い味方。「2人だけの秘密」を思わせる暗号めいた誘いに、彼女のボルテージも高まること必至です。

お茶飲む?

・-・・・ ・・-・ ・・-- - 

家に女の子が来てくれたのはいいものの、会話がなかなか弾まないときってありますよね。そんなときにも、モールス信号は力を発揮してくれます。比較的短いモールス信号なので、初心者の方でも安心。もしかすると、思わぬ「飛び道具」の出現に、自ずと会話も弾むかもしれませんよ。

泊まっていきなよ

・・-・・ -・・- ・-・-- ・- -・-・・ ・-・ -- 

ここぞというときに言いたい決めゼリフですが、言うのにためらうのも事実。かと言って、同じ場所に居合わせているなら、電話やメールはそもそも不自然です。ダイレクトに伝えても良いですが、ここは演出も兼ねて、モールス信号を使うのが良いかもしれません。「今だ!」と思ったときに灯りをターンダウン。ペンライトを使って伝えれば、ムーディーな演出とメッセージに女の子も思わずグッとくることでしょう。

え!そんなつもりじゃなかったんだけど

-・--- ---・ ・-・-・ ・-・ ・--・ -・・-・ --・ --・-・ ・・ ・-・ ・-・・ -・ ・-・-・ -・ ・・ -・-- ・・-・・ ・・ 

渾身の決めゼリフと演出にも関わらず、女の子には、なんとその気が無かったことが判明! そんなときの断り文句も、やはりモールス信号で返すのが流儀です。というわけで、世の中の女性はこのモールス信号を覚えておきましょう。ちなみに、OKは「-・--・- --- -・- ・-・・-・ ・-・-・-」なので、両方覚えておくと、いざというときに便利ですよ。

ごめん、本当にごめん!

---- ・・ -・・・- ・-・-・ -・・ ・-・-・ ・・-・・ ・・- -・-・ ---- ・・ -・・・- ・-・-・ 

ここは信頼を取り戻したいところ。全身全霊を込めて、光を打ちましょう。リアルに会話していたとしたら、沈黙が続く最悪の状況ですが、モールス信号を使った会話は、最初から沈黙なので大丈夫。ちなみに、全力でモールス信号を打った後は、何事も無かったかのように話を続けるのが、場を丸く収めるポイントです。

おわりに

普段、あまり馴染みのないモールス信号ですが、これだけでかなりコミュニケーションできるということがお分かりいただけたかと思います。肌身離さず持っていたケータイ電話も必要なくなり、月々○千円の節約になるかもしれませんよ。