一人暮らしで体調を崩すと辛い!使いやすいから続けられる体調管理・健康管理アプリ6選

一人暮らしで体調を崩すと辛い!使いやすいから続けられる体調管理・健康管理アプリ6選

実家暮らしなら体調を崩しても家族が助けてくれるので安心ですが、一人暮らしの場合は一人であるという不安があります。一人暮らしを始めると家族のありがたみが身にしみます。

つまり、一人暮らしの場合は体調を崩さないのが一番ということで、体調管理・健康管理ができるアプリを6個ご紹介します。毎日続けることが大事ですので、最初の一週間頑張って続ける習慣を身に着けましょう!

一人暮らしで体調を崩すと何かと大変

一人暮らしで体調を崩した経験がある方はおわかりいただけると思いますが、しんどい時に家事や買い物をするのは辛いですし、数日寝込むことになると仕事にも影響します。

そうしたリスクを減らすためにも、体調管理をするのが一番です。一人暮らしでなくても体調管理は大事ですが、体調不良で大変な思いをしないためにもしっかり体調管理をしておきましょう。

使いやすいから続けられる健康管理アプリ6選

ヘルスプラネット(体重・歩数管理アプリ)

 一人暮らしで体調を崩すと辛い!使いやすいから続けられる体調管理・健康管理アプリ6選
出典:【iPhone】ヘルスプラネット 【Android】ヘルスプラネット

体重計や体脂肪計などを製造するタニタが提供している健康管理アプリです。体重・体脂肪・歩数など記録・データ化し、健康管理やダイエットをサポートしてくれます。

数字だけでは体重や体脂肪の変動、日ごとの歩数が比較しにくいですが、グラフで見られるのでとてもわかりやすいです。目標をグラフに表示することもできるので、健康管理やダイエットのモチベーション維持にも役立ちます。

超じぶん管理「リズムケア」(体調管理アプリ)

 一人暮らしで体調を崩すと辛い!使いやすいから続けられる体調管理・健康管理アプリ6選
出典:【iPhone】超じぶん管理「リズムケア」 【Android】超じぶん管理「リズムケア」

体重、体脂肪率、血圧、体温から、睡眠時間やお通じまで管理できるアプリです。一日の生活をまるごと管理できる優秀なアプリでありながら、無料で配信されています。

お通じはあったか、サプリは飲んだか、目標の回数分の腕立て・腹筋をしたかなど、習慣のチェックリストとしても使えます。

血圧ノート(血圧管理アプリ)

 一人暮らしで体調を崩すと辛い!使いやすいから続けられる体調管理・健康管理アプリ6選
出典:【iPhone】血圧ノート 【Android】血圧ノート

若いうちはあまり血圧を気にしないと思いますが、血圧の変化は体調管理をする上での大事なシグナルです。

本アプリは血圧を記録し、グラフ化してくれる血圧管理アプリです。血圧だけでなく、体重・体脂肪率の管理や服薬のメモもできます。

Fitbit(フィットネスアプリ)

 一人暮らしで体調を崩すと辛い!使いやすいから続けられる体調管理・健康管理アプリ6選
出典:【iPhone】Fitbit 【Android】Fitbit

毎日の消費カロリー、歩数、トレーニング、睡眠状態を管理できるフィットネスアプリです。350,000品以上食品データベースやカロリー推定器からカロリーを記録する機能も備わっています。

水分補給を計測する機能もあり、ランニングやトレーニング時の適切に水分補給をしているか確認できます。アクティブティや睡眠時間など一日の行動を総合で管理できる便利なアプリです。

Runkeeper(ランニングアプリ)

 一人暮らしで体調を崩すと辛い!使いやすいから続けられる体調管理・健康管理アプリ6選
出典:【iPhone】Runkeeper 【Android】Runkeeper

GPS機能を使ってランニングやウォーキングの距離やタイムを記録できるアプリです。進捗状況を確認したり達成度を測定したりするのに役立ちます。

ただランニングをするだけでは飽きてしまいますが、「Runkeeper」を使って距離やタイムを記録することで次の目標が生まれます。最初から飛ばさずに、自分に合ったペースで記録を伸ばしていってくださいね。

Sleep Cycle alarm clock(睡眠アプリ)

 一人暮らしで体調を崩すと辛い!使いやすいから続けられる体調管理・健康管理アプリ6選
出典:【iPhone】Sleep Cycle alarm clock 【Android】Sleep Cycle alarm clock

睡眠中の動きと音で睡眠状態を測定し、目覚めやすいタイミングで起こしてくれるアプリです。

睡眠時は深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)を繰り返していて、体は眠っているけれど脳が起きているレム睡眠状態の時に起きると目覚めが良くなります。朝が苦手でなかなか起きられない方は、本アプリで目覚めやすい時間にアラームを鳴らしてもらいましょう。

おわりに

健康管理は記録して変化を把握することが大事ですので、今回紹介したアプリを使って体重や体脂肪、歩数などを管理していただければと思います。一日サボったからダメだと思わずに、まずは続けることを意識してくださいね。

健康的な生活には太陽の光は欠かせません。日当たりのいい南向きのマンションはこちらのページでお探しいただけます。

南向きの賃貸物件特集