完ぺきな風水の物件が見つかりません。どうしたらいいですか?
- カテゴリ
- 部屋検索
- 閲覧
- 602
- 回答
- 1
30代前半の夫婦です。結婚してから数年たち、そろそろマンションか一戸建てを購入しようと思っています。家を購入することは一生に何度もないことなので、せっかく見つけるからには家族が幸せになるような家を持ちたいと思っています。書店で風水の本を買ってきて完ぺきな物件を探しているのですが、本によっては内容が違っていたりしてどれがいいのか頭が混乱してきます。そういう訳で物件見学に行っても、なかなか完ぺきな物件というのが見つかりません。やっぱり風水の専門家に相談した方がいいのでしょうか?
- 関連ワード
- 風水
お部屋探しのプロからの回答1件
- パルナス姉妹HIROMI
- 風水インテリアアドバイザー・宅地建物取引士
風水の理論は流派によって違います。部屋を綺麗にして幸運を呼びましょう。
せっかく大きなお金を使うからには、より幸福を呼び込む住宅を手に入れたいというのは当然のことですよね。しかし、本を買っていろいろ勉強しながらチャレンジしても、なかなか答えが見つかりづらいかと思います。風水といっても、日本の家相学や九星気学の理論もあれば中国発祥の風水もあります。その中国風水も流派があって理論が若干違ったりしています。
その理論を理解しようとしても風水学は大変奥深い学問であり、本を読んだくらいでは理解はしがたいでしょうし、また書籍には書かれていない奥伝などもありますので、信用できる風水師の方に見てもらうのが一番の答えであるかと思います。大きな流れを風水師にお願いして、日々の生活のなかでは、お手軽な風水を利用しながら家のメンテナンスを行っていくのが幸運を呼び込み続ける秘けつとなります。
そして大事なことは、風水の専門家に相談してどんなに風水的に良い家を購入しても、掃除もしない汚い部屋のままにしておいたら風水エネルギーもよどんでしまって、悪影響を及ぼしかねません。そのためにメンテナンスが必要なのです。人間の体も疲れてくるといろんな箇所が痛くなったりしますよね。そんなときはマッサージを行ったり、エステに行ったりして体のメンテナンスをしたらすっきりして気持ちもよくなりますし、本当にひどいときは病院に行かなければならないことは、人はだれでも経験して知っているのですが、実は建物も同じことなのです。汚い部屋のままにしていると、建物も疲れてきます。疲れた建物は人に悪い影響を与えだします。だから建物にもメンテナンスが必要なのですね。ぜひ、自分の部屋を大切にかわいがってください。それでも好転しない場合は、建物の医者である風水師に診断してもらう必要が出てきます。
それと、もうひとつ、風水は気の学問なのですが、気には天の気、地の気、人の気が三才の気があると言われています。天地の生気が合わさった場所を上手く見つけたら、それだけで幸せになるという訳ではありません。人の気も大変重要です。運は最終的には人が運んできてくれます。どんなにいい場所に住んでいても、外にも出ず閉じこもっていては人の気が活性化されません。人とのつながり、共感、分かち合いが人の気を活性化してくれます。
いろんな人と出会い、楽しむことで運が運ばれてきます。そして、あなたと気が合う友人や仕事先の仲間を家に招待してパーティを開いたりしてください。おいしい食事を味わいながら会話を楽しんでいると、いろんな希望も見えてくることでしょう。それが天人地の三才の気が合わさりあうということです。ぜひ楽しい人生を送ってくださいね。
初めは明確な定義がなく、鉄骨・鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリートで造られた 集合住宅を総称して「マンション」と呼んでいました。しかし、2000年のマンション管理適正化推進法で「区分所有者が2名以上いる、複数の店舗や事務所、居住区となる専有部分が1戸以上ある建物」と定義され、「マンション」というと分譲マンションを指すようになりました。対してアパートは、木造や軽量鉄骨で造られた、主に2階建ての集合住宅のことを指すのが一般的です。
知りたい情報が見つかりませんか?お部屋探しのプロに質問してみましょう!
新しく質問する