バス・トイレ別ってどのくらい重要?契約時の重要条件について | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
7,037,060

みんなが気になる住まいのあれこれをキャッシュバック賃貸編集部が徹底調査します!

調査結果のカテゴリ
部屋検索
内覧
契約
引越し準備
引越し
入居後
その他

バス・トイレ別ってどのくらい重要?契約時の重要条件について

カテゴリ
部屋検索
2015/11/24

部屋探しにおいて「風呂・トイレ別」ってどのくらい重要?

物件を決める時の条件として挙げられやすいのが、トイレと風呂が別であることです。もちろんこれらが共同であったり欠けていたりすると家賃が格安になる場合があるのでありがたいですよね。しかし、清潔感を保ちたい人などにとってはどちらも欠けず、別々の方が生活しやすくなるのではないでしょうか。
というわけで、トイレと風呂は別々の方が良いかアンケートを取ってみました。

部屋探しにおいて「風呂・トイレ別」ってどのくらい重要?

1位
絶対条件
65
2位
絶対ではないがそうだと嬉しい
29
3位
特にこだわらない
6

別々の方が利用しやすい?絶対条件の人は約6割!

アンケートの結果によると、約6割の人がトイレと風呂が別々が絶対条件だと回答していました。

家族が風呂に入っているときに、トイレに行きたくなったりしたら、不便だと思うから。
お風呂もトイレもどちらもゆっくりと自分だけの空間にしたいし、一緒だとトイレが水で濡れてしまうのが嫌なので。
トイレが共同便所だとかなり家賃が格安になるが、風呂の共同は生理的に絶対に嫌だから。
風呂とトイレが一緒だと掃除が大変だし、不潔になりやすそうだから。

何よりもトイレと風呂が一緒にあることで落ち着かなくなり、どちらかを使用している時に不便だと感じていることがうかがえました。
両方とも一緒にあったり共同であれば家賃が安くなることが多いので魅力的な部分ではありますが、綺麗にしててもトイレは用を足すところなのでどうしても汚く感じてしまいますし、身体を綺麗にするところにトイレがあると不潔に感じてしまうのも頷けます。不潔に感じてしまうのであれば物件を探す前に真っ先に確認する必要性があるように思われますね。

出来れば別々の方が良いが、無理なら妥協するしかない?

そして絶対条件でなくとも別々なら嬉しい人は約3割であり、特にこだわらない人はわずか少数でした。

できれば別がいいですね。他の条件と考えてえらぶので一番大切な項目ではないですが。
絶対条件にすると家賃の相場が数万円アップしてしまうので、分かれていた方が便利ですが、無理はいえない。
今の部屋はトイレとバスが一緒になっていますが、特に不便さを感じないから。
一人暮らしならば、風呂トイレが一緒でも不自由しません。逆に、トイレもろとも水洗いができて楽です。

両方が別々であれば確かに便利ではありますが、家賃や他の条件と合わせなければならないとなると経済面などを圧迫させる恐れがあるので必ずしも必須ではないという傾向があることが見て取れました。
また、別々でなくともそれほど不便さを感じない人もおり、逆に掃除がいっぺんに出来て便利だという声もありました。誰かが来た時には恥ずかしく思ったり、生活していて支障が出ることもあるかもしれませんが、それ以前に経済面や暮らしていて不便に思わないレベルかどうかが重要なのかもしれません。

両方が別々でないと落ち着いて利用することが出来なくなる?

アンケートの結果では半分以上の人がトイレと風呂が別々であることが絶対条件のようですが、それほど重要視しない人も少なからずいることが分かりました。
トイレと風呂が一緒にあることで一層不潔に感じたり掃除が大変だったりと様々な面で不便さを感じるようですが、それらが一緒にあることで家賃が安い物件があることも事実ですし、経済面や他の条件を考慮するなら一緒にあっても仕方のないことなのかもしれません。慣れてしまえばそれほど不便に感じなくなるかもしれませんし、条件次第では別々でなくともよさそうです。

調査期間
2015年1月27日〜2月10日
調査対象
全国の男女(年齢不問)
有効回答数
100

この調査結果を読んだ人はこんな調査結果も読んでます

インテリア?ニオイ?水回り?他人の家、どこが気になる?
インテリア?ニオイ?水回り?他人の家、どこが気になる?
部屋のインテリアや小物の使い方など、家の中の雰囲気にはその人の個性やセンスが現れる…ってことがありますよね。また細かなところまで掃除や管理が行き届いているかどうかで、その人の普段の生活や性格が想像できる気がすることってありませんか?そこで人の家を訪れた時、つい目が行...
駅から徒歩10分と、最寄りのバス停から5分ならどちらを選ぶ?
駅から徒歩10分と、最寄りのバス停から5分ならどちらを選ぶ?
賃貸住宅を選ぶとき、最寄り駅まで徒歩10分の物件と、最寄りのバス停から徒歩5分の物件の2つがあるとします。10分なら近いから徒歩で問題ないという人もいれば、バスを利用してでもできるだけ歩く距離を短くしたいという人もいるでしょう。そこで、今回のアンケートでは、この条件...
引越す時の掃除ってどこまでやる?
引越す時の掃除ってどこまでやる?
引っ越す時に忘れてはならないのが部屋の掃除ですが、どこまで部屋を掃除しておくでしょうか。今まで世話になったことの感謝の気持ちを込めて部屋を掃除するのが礼儀だと思いますよね。少なくとも出来る限りはやっておいた方が良いかもしれませんし、後で何か言われないようにしておくの...
引っ越しそばって今でもあり?引っ越し後のあいさつを考える。
引っ越しそばって今でもあり?引っ越し後のあいさつを考える。
引っ越しは進学や就職、結婚や別離など、人生の節々において行われることが多いかもしれません。誰もが新しい環境で新しい生活を始めるにあたって、かつては隣人となる方々に挨拶を行うことがほとんどでした。「長いお付き合いを」という意味を込めておそばをふるまったのもその一つです...
これがあるなら家賃アップOK!賃貸物件の便利な設備は?
これがあるなら家賃アップOK!賃貸物件の便利な設備は?
賃貸物件を探す時、これは外せない!と考えるこだわりは人によって違いがあるでしょう。また好みや生活スタイルによって必要なものも異なるかもしれません。さらにあったらいいな…と思っていても物件のグレードによって設置されている設備もあれば無いケースもあります。そこで少々家賃...

あなたに代わって知りたいことを調査します!

調査を依頼する