癒やし&食費節約!ベランダ菜園の注意点&おすすめ野菜まとめ

癒やし&食費節約!ベランダ菜園の注意点&おすすめ野菜まとめ

「マンションだから家庭菜園はできないなぁ…」と諦めることはありません。マンションでもベランダ菜園に取り組んでいる方は多く、それほど広いスペースがなくても家庭菜園は楽しめます。

これからベランダ菜園を始めようと思っている方にぜひ知ってもらいたい、ベランダ菜園の注意点とおすすめの野菜をまとめました。マンションでトラブルにならないように注意点をよく確認し、楽しくベランダ菜園をしましょう。

ベランダ菜園の注意点

注意点(1)ベランダの避難通路を塞がない

消防法ではベランダの避難通路の前に物を置いてはいけない決まりになっています。避難通路が物で塞がれていると、火災などでベランダから避難するときに隣の家のベランダ、または階下に逃げるのが困難になってしまいます。ベランダには避難パネルや階下への避難口があると思うので、その前にはプランターなどを置かないように注意してください。

注意点(2)ベランダの外側に鉢やプランターを吊り下げない

ベランダの外側に鉢やプランターを吊り下げると、落下する危険があります。しっかい固定していても強風にあおられて鉢やプランター自体が落下する、逆さまになって植物と土が落下する可能性も考えられます。内側に吊り下げる際も外側に落下しないように注意してください。

注意点(3)水やり階下に迷惑をかけないように

ベランダで植物に水やりをする際、階下に水が落ちないように注意してください。階下の洗濯物を濡らしてしまうと迷惑がかかりますし、程度や頻度によってトラブルに発展しかねません。階下だけでなく、マンションの下の道を歩く人にも水がかからないように注意して水やりをしてください。

注意点(4)薬剤散布は風がないときに

同じく薬剤散布も階下や下を通る人にかからないように注意しなければなりません。風が吹いているときに薬剤散布をすると周りに飛んでいってしまうので、風がないときにするようにしてください。

薬剤は人体やペットに影響があるので、特に注意しなければなりません。周りに飛び散らないようにするのはもちろん、使用する際は手袋とマスクをし、吸い込まないようにしましょう。飛び散るのが心配でしたら、ゴミ袋などに植物を入れてその中で薬剤を散布すれば飛び散りませんし、片付けも楽です。

注意点(5)有機肥料を使うときは臭いと虫に注意

有機肥料は鶏フン、牛フンなどが原料になっており、含まれる有機物は土の中の微生物の栄養となり、植物が元気に育ちやすいというメリットがあります。その反面、悪臭が発生しやすいため、臭いで近隣に迷惑をかけてしまいます。もちろん自分の家にも悪臭が入ってきます。

ベランダ菜園では悪臭が発生しやすい有機肥料は向いていないので、無機肥料を使う方がよいかと思います。悪臭は風にのって隣にも階下にも伝わるので、ベランダ菜園をする際は肥料の臭いに注意してください。

注意点(6)風対策

高層階になるほどベランダに吹く風が強くなるので、鉢やプランターが倒れないように風対策をしておかなければなりません。柵に固定する、鉢底石を入れるなどの対策をしておかないと、倒れてしまうと掃除が大変ですし、落下の危険もあります。

また、風が強い場所に植物を置いておくと花芽が飛ばされたり、植物がダメになったりしてしまいます。風が強い場所は害虫がつきにくいというメリットがありますが、植物がダメになってしまっては元も子もありません。室外機から出る風も植物には良くないので、室外機から離しておくようにしましょう。

ベランダ菜園におすすめの野菜

おすすめの野菜(1)ミニトマト

 癒やし&食費節約!ベランダ菜園の注意点&おすすめ野菜まとめ
出典:サカタのタネ 実咲野菜0171 鉢植えミニトマト

ミニトマトは家庭菜園で人気の野菜で、サイズが小ぶりで背丈が高くなりすぎないのでベランダ菜園に向いています。蒔きどきは暖かい地域は2〜5月、寒い地域は3〜4月となります。色は赤だけでなく、オレンジや黄色、緑、赤紫などいろいろあります。種類によって色や糖度が違うので、いろいろ比較して選んでくださいね。

おすすめの野菜(2)シソ

 癒やし&食費節約!ベランダ菜園の注意点&おすすめ野菜まとめ
出典:タキイ種苗 シソ 青シソ

シソは育てやすい野菜なので、ベランダ菜園初心者に向いています。発芽率が高い植物なので育てやすく、育てておけば薬味や天ぷらになどにして味わえます。

おすすめの野菜(3)小松菜

 癒やし&食費節約!ベランダ菜園の注意点&おすすめ野菜まとめ
出典:タキイ種苗 おいしさセレクト 年中栽培ができる小松菜 極楽天

小松菜は真冬以外の時期ならいつでも栽培できる野菜です。収穫の目安は季節によって変わり、夏蒔きなら25~30日、春・秋播きなら45~60日、晩秋播きなら60~100日ほどで収穫できます。夏に撒けば30日ほどで収穫できるので、ベランダ菜園に向いています。

おすすめの野菜(4)玉ねぎ

 癒やし&食費節約!ベランダ菜園の注意点&おすすめ野菜まとめ
出典:【種子】タマネギ O・K黄 20ml

玉ねぎは虫がつきにくいので、初心者でも育てやすいです。収穫までに少し時間がかかるものの、ベランダ菜園でも栽培が可能な野菜なので、育ててみてはいかがでしょう。土の表面が乾いてからたっぷり水やりをし、水を与え過ぎると根腐れしてしまうので、頻繁に水やりしなくても大丈夫です。

おすすめの野菜(5)バジル

 癒やし&食費節約!ベランダ菜園の注意点&おすすめ野菜まとめ
出典:有機種子 スイートバジル

バジルは発芽率が高いため、ベランダ菜園で育てやすいです。種蒔きの時期は4月〜6月ごろで、発芽に適した気温は20℃ぐらいになります。ハーブとして使えますので、パスタなどイタリア料理を作るときにちょっとあると便利です。

まとめ

ベランダ菜園でいくつか野菜を育てるのは楽しいですし、野菜なら料理に使えるので一石二鳥です。マンションでのベランダ菜園は周りに迷惑がかからないように配慮することが大事で、本記事で解説した注意点をよく確認してから始めるようにしてくださいね。

ベランダよりもっと広い場所で、もっと本格的に家庭菜園を楽しみたい方は、以下のリンクから専用庭付きの賃貸物件を探してみてはいかがでしょう。

専用庭付きの賃貸物件特集