クローゼットがない部屋は自分で収納を工夫しないと生活スペースに物が散らかってしまいます。かといってワンルームだと収納家具を置くと狭くなってしまうので困ったものです。
収納スペースが少ない問題を解決するひとつの方法として、収納付き家具の使用をおすすめします。収納付き家具ならソファやベッドといった本来の家具の目的を果たしながら、収納家具としても使えるので一石二鳥です。クローゼットがなくても工夫すれば収納スペースを増やせます!
やっぱり収納が広い方がいい! という方はウォークインクローゼット有りのお部屋がおすすめです。
クローゼットがない部屋はモノが溢れがち
クローゼットがなく収納スペースが少ない部屋だと、ついついそこら辺に物を置いてしまいがちです。しかし、片付けられないのは物の収納場所が決まっていないからで、収納家具があれば部屋をすっきり片付けられます。
クローゼットがなく、かつワンルームで収納家具を置く余裕がない部屋には収納付き家具が最適です。ベッド、ソファ、テーブルなど生活に必要な家具を揃えるとき、収納付きであるか確かめておきましょう。
ベッドやソファは場所をとるので、収納兼用にしないとスペースがもったいないということです。
収納付きおすすめ家具7選
TEGOPO ソファ
出典:TEGOPO ソファ 2人掛け ファブリックタイプ 収納ボックス
座面の下に収納が付いているソファです。収納サイズは幅約93cm×奥行約43cm×高さ約12.5cmとなっています。約2人掛け分の収納スペースがありますし、仕切りがないのであるていど大きな物も収納可能です。
2人掛けソファならワンルームにちょうどいいですね。
すっきり片付くテーブル
出典:すっきり片付くテーブル
幅80cm×奥行40cmの1〜2人用のテーブルに収納が付いています。みせる収納と隠す収納の両方を備えているので、物によって使い分けができて便利です。
本や雑誌はみせる収納、散らかりがちな小物は隠す収納をすると部屋がすっきりみえます。普段よく使う物をテーブルの収納に入れておくとそこから動かずに済むので楽です。
キャスター付き マルチ収納ワゴン
ワゴン、サイドテーブル、本棚、収納など、多目的で使えるマルチな家具です。天板がフラットなのでソファ脇に置いてワゴンして使ったり、デスク下に収納してサイドテーブルとして使ったりできます。
本や小物の収納としても使えるのでとても便利。キャスター付きで移動させやすいのもいいところ!
アイリスオーヤマ 脚付き収納スツール
スツールは場所をとらないし移動させやすいので、手狭なワンルームでも使いやすいです。どうせスツールを買うなら収納付きのタイプがいいですよね。
本や雑誌、こまごまとした小物などを入れておくと部屋が片付きます。ベッド脇で使えばサイドボード代わりにもなるでしょう。
山善(YAMAZEN) 収納スツール ワイド
2人掛け用の収納付きスツールならもっと収納スペースを増やせます。
ソファほど大きくはないので移動させやすいですし、座面の下に収納できるので部屋を片付けやすいです。ソファは引っ越しの時に移動させるのが大変ですが、2人掛け用のスツールなら簡単に運べます。
広い部屋に引っ越してからソファを買ったとしても収納付きなら収納家具として使えますし、オットマンにもなるので無駄になりません。ワンルームでソファを置くと狭くなってしまう時は2人掛け用のスツールが便利です。
チェストベッド 収納ベッド シングル
ワンルームにベッドを置くとそれだけでスペースの大半を占めます。ベッド下のスペースを有効活用しないのはもったいないですよね。
ベッドを買うなら収納付きが便利です。下にスペースが開いているベッドでも収納はできますが、ホコリが溜まってしまいます。収納付きベッドならスペースを有効に活用しつつ、ホコリも防げますよ。
LOWYA (ロウヤ) 人をダメにするベッド
ベッド上部に収納ができるタイプもあります。ワンルームにベッドも収納家具も置くとなると生活スペースがかなり狭くなりますが、この家具ならベッド上のスペースを収納に活用できるの便利です。さらにデスクも付いているのでパソコンデスクや勉強机としても使えます。
ベッド、収納、デスクの3役を果たしてくれるので、ベッドの上から動かずとも生活ができてしまうが故の、人をダメにするベッドです!
賢く収納すれば部屋は広くなる
クローゼットがなくて収納スペースが少なくても、収納付き家具を使うなどすれば部屋を広く使えます。部屋が狭いのは仕方ないので、考えるべきはどう収納を工夫するかです。手狭な部屋でもスペースを広く使えている人は、賢く収納をしています。
収納を工夫するのも一人暮らしの楽しみ方のひとつで、狭い部屋をいかに広く見せるかが腕の見せどころです。広い部屋に住んでいても収納が下手だと無駄に高い家賃を払っている気になりますが、狭い部屋でも賢く収納すれば家賃を抑えてスペースに余裕がある生活ができます。
家賃を節約したい方は収納を工夫してみてください。
おわりに
収納付き家具は一台二役を果たしているので、家具購入費用の節約にもなります。引っ越しの荷物も減らせるので、収納付き家具はすごく便利です。
広い部屋に引っ越して収納スペースが増えて収納部分を使わなくなったとしても、本来の家具として使えるので無駄にはなりません。部屋が狭くて収納場所に困っている方は、収納付き家具を上手に活用しましょう!
上手に収納できる自身がないという方には、ウォークインクローゼット有りのお部屋がおすすめです。衣類が多くて部屋の中に溢れかえっている方はウォークインクローゼットが向いています。