安くてうまい!一人暮らしの強い味方、うどんを使ったアレンジレシピ7選

安くてうまい!一人暮らしの強い味方、うどんを使ったアレンジレシピ7選

お金がない、でもお腹を満たしたい!そんな時に助かるのがうどんです!出汁やつゆにつけるだけでなく、いろいろな食材と組み合わせれば満足感の高いうどん料理が作れます。

うどんを使ったアレンジレシピを7個厳選してご紹介しますので、食指が動いたレシピがあればぜひ作ってみてください。

自炊をするなら料理をしやすいシステムキッチンが便利です。以下のページでシステムキッチン付きのお部屋をお探しいただけます。

システムキッチン付きの賃貸物件特集

うどんはコスパに優れたおサイフに優しい食材

そうめんは物足りないし、パスタはちょっと高い。そんな時に安くてお腹を満たしてくれる食材はうどんです。

うどんは安くてコスパが高く、しかも冷凍保存しておける便利な食材といえます。一人暮らしにうどんは欠かせないといっても過言ではありません。

出汁やつゆにつけてシンプルに食べるのもいいですが、ちょっとアレンジを加えるだけでうどんの可能性はとてつもないレベルです。コスパのいいアレンジレシピを厳選しましたので、一人暮らしをされている方は試しに作ってみてはいかがでしょう?

うどんを使ったアレンジレシピ

あんかけ卵とじうどん

 安くてうまい!一人暮らしの強い味方、うどんを使ったアレンジレシピ7選

出典:あんかけ卵とじうどん / 楽天レシピ

片栗粉に卵を溶いた、とろとろのあんかけ卵とじうどん。とろみをつけることで満足感がアップ!麺つゆを使えば時短で作れます。

材料はうどん、卵、片栗粉、麺つゆだけなのでコスパも抜群。風邪をひいた時でも食べやすいですね。

ツナとレタスのサラダうどん

 安くてうまい!一人暮らしの強い味方、うどんを使ったアレンジレシピ7選

出典:ツナとレタスのサラダうどん / オレンジページ

ツナ缶、レタス、めんつゆで作る「ツナとレタスのサラダうどん」です。隠し味にマヨネーズを加えるのがポイント。

コスパが良くてヘルシーなので、暑い夏に作りたくなるレシピです。ツナ缶はいろいろな料理に使えて便利ですね。

バター醤油焼きうどん

 安くてうまい!一人暮らしの強い味方、うどんを使ったアレンジレシピ7選

出典:焼きうどん(バター醤油味) / SAKE TO RYOURI

バター醤油で味付けした、やみつきになる焼きうどんです。食材はキャベツ、人参、ピーマン、豚肉、ひき肉などお好きな組み合わせでお召し上がりください。

野菜だけでも十分満腹になるので、節約したいならお肉なしでもOKです。ソース焼きうどんに飽きたらバター醤油焼きうどんを作ってみてはいかが?

うどんグラタン

 安くてうまい!一人暮らしの強い味方、うどんを使ったアレンジレシピ7選
出典:うどんグラタン / レタスクラブ

マカロニのかわりにうどんを使ったうどんグラタンのレシピです。うどんを3〜4センチに切っておくとマカロニ感覚で食べられます。

マカロニは茹でるのに時間がかかりますが、うどんならさっと茹でられるので時短で作れるところもポイントです。コスパも高いので、お金がない時にグラタンが食べたくなったら「うどんグラタン」がいいでしょう!

うどんペペロンチーノ

 安くてうまい!一人暮らしの強い味方、うどんを使ったアレンジレシピ7選
出典:うどん de ペペロンチーノ / テーブルマーク株式会社

パスタがない、でも冷凍うどんならある。そんな時にうどんペペロンチーノはいかがでしょう? オリーブオイル、にんにく、赤唐辛子、塩・こしょうで味付けすればうどんペペロンチーノが作れます。パスタとはまた違った味わいのペペロンチーノが楽しめるでしょう。

また、うどんパスタのレシピはカルボナーラ、明太クリームなど他にも様々です。一口にうどんと言っても太麺、細麺、きしめんなど麺の太さが異なります。

生パスタ風にアレンジするならきしめんがいいかもしれませんね。

うどん餃子

 安くてうまい!一人暮らしの強い味方、うどんを使ったアレンジレシピ7選
出典:うどん餃子 / 人生楽しんだもん勝ち♫

うどん餃子は大阪府高槻市発祥のソウルフードです。うどん、ひき肉、卵、ニラを餃子のたねに使い、フライパンで焼いて作ります。

焼き上がったら普通の餃子と同じようにタレやポン酢で食べると、ぺろりと食べられちゃうでしょう。たねに使う具材を変えてみたり、チーズを乗っけてみたりといろいろアレンジできるレシピです。

冷やしうどん(肉味噌味)

 安くてうまい!一人暮らしの強い味方、うどんを使ったアレンジレシピ7選
出典:レンジで冷やしうどん〜肉味噌味〜 / 楽天レシピ

冷やしうどんに肉味噌ときゅうりを乗っけるだけの簡単レシピです。安上がりでしかも食べごたえがあります。食欲がわかない暑い夏に食べたくなります。

ひき肉を冷凍しておくと、このレシピのように肉味噌を作ったりできるので便利です。先に紹介したバター醤油焼きうどんの具材にも使えます。

うどんと一緒にひき肉を冷凍しておくと「お金がない、でも空腹を満たしたい」という時に活躍するでしょう。

おわりに

うどんはアレンジ次第でグラタンにも餃子にもなる、非常に応用力の高い食材です。焼きうどんを作るにしてもバター醤油で味付けしてみるなど工夫すれば飽きを回避できます。

冷凍うどんをストックしておけばお金がない時や時間がない時にうどん料理を作れるので便利です。

手狭なキッチンだと自炊をする気が起こらなくなります。やっぱり自炊するならキッチンは広めの方が便利です。自炊をされる方は、以下のページからシステムキッチン付きのお部屋を探してみてください。

システムキッチン付きの賃貸物件特集