引っ越しの段ボールを入手する方法を教えて!おすすめの大きさはポテチの段ボール?
- カテゴリ
- 引越し準備
- 閲覧
- 704
- 回答
- 1
19歳学生です。実家を出て1人暮らしをすることになったので、引っ越し業者から見積もりを取ったのですが、明細にダンボールという項目がありました。今のバイト先がコンビニなので、そこからポテチのダンボールを大量にもらう予定でいたのですが、引っ越し用のダンボールの方が頑丈だと業者の方にもすすめられました。やはり専用のダンボールを使った方がよいでしょうか?初めての引っ越しなのであまり知識がありません。あまりお金もないこともあり、できるだけ引っ越し費用をかけたくないです。また結構大事なものもあるので、ものの破損も心配しております。安全面と費用面の両面で詳しい人がいましたら教えてください。
お部屋探しのプロからの回答1件
- 金澤広起
- 引越しライター
スーパー、コンビニでもらえるダンボールは荷物の重さや強度を考えましょう。
初めての1人暮らし、不安もあると思いますが今から楽しみですね。
さて引っ越し用のダンボールについてですが、極論をいうとダンボールそのものは何を使っても間違いではないのですが、ダンボール選びでいくつかポイントがありますのでご紹介いたします。
■それぞれのダンボールの特性
引っ越し作業中に起こりうるリスクを考えると全ての荷物に引っ越し用ダンボールを利用するのがベストですが、スーパーやコンビニエンスストアで無料でもらえるダンボールと何が違うのか理解したうえで、必要に応じて引っ越し用ダンボールを活用することをおすすめします。
例えば、トラックに積み上げられたダンボールが潰れたり破れたりしてしまい、なかの荷物が破損するトラブルや、ダンボールがぬれてしまい、荷物が汚れてしまう場合がございます。
引っ越し用ダンボールは、厚めで頑丈にできているので、こうしたトラブルを抑えることができます。
なかに入れておく荷物にあわせて、ダンボールを選択するとよいでしょう。
■引っ越し荷物の種類別にあわせてダンボールを選択するポイント
どのような荷物をどちらのダンボールに入れるか?ポイントは3つです。
・荷物の頑丈さ
・荷物の重さ
・ダンボールのなかで隙間ができるかどうか
破損する恐れがあるものは引っ越し用ダンボールの利用をおすすめします。逆に洋服類の場合はビニール袋に入れてさえおけば、普通のダンボールを利用しても問題ないでしょう。
次に荷物の重さについてですが、重い荷物をたくさん詰めてしまうと荷重でダンボールそのものが破れてしまいます。重さを見極めてダンボールを選びましょう。
また、ダンボール内で隙間ができてしまうと、ダンボール自体が潰れたり破れたりする原因になります。その場合は、引っ越し用ダンボールの活用をおすすめします。
ご自分の引っ越し荷物を確認したうえで、必要なダンボールの種類と枚数を決めましょう。
■中古ダンボールの取り扱いを確認
引っ越し業者によっては中古ダンボールというものがあります。
これは一度引っ越しに使われた再利用ダンボールのことです。強度的には引っ越し用ダンボールなので頑丈ですし、中古ですので新品よりも安価です。引っ越し業者によってはサービスで提供してくれるところもあります。
まずは、取り扱いがあるか業者に確認してみるとよいでしょう。
■引っ越し用ダンボールを受け取ってからキャンセルする場合
最後に、既に引っ越し業者から引っ越し用ダンボールを受け取ったあとに、ダンボールもしくは、引っ越しそのものをキャンセルする場合についてです。
基本的には、ダンボールを受け取ったあとでもキャンセルは可能です。ただし、受け取ったダンボール自体は返品しなければなりません。キャンセルに伴う返品はご自身で行わなければならないので、多少の手間にはなります。
引っ越しの見積もりを取るときに確認しておくとよいでしょう。
知りたい情報が見つかりませんか?お部屋探しのプロに質問してみましょう!
新しく質問する