金澤広起が回答した質問一覧 | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
5,941,888

お部屋探しのプロが、お部屋検索からお引越しまであなたの悩みを解決します!

金澤広起(かなざわこうき)

引越しライター

1976年生まれ、北海道出身。総合運輸会社にて三年間勤務。引越し・宅配・特殊運送(精密機械)を担当し作業員・トラックドライバー・引越し営業としての経験を持つ。実経験と知識に基づいた内容で引越し全般についてお答えします。

所属不動産会社
-
金澤広起

金澤広起さんが回答した質問一覧

回答した質問13

  • 閲覧数が多い
  • 回答数が多い

駐車場を借りる際に敷金・礼金は発生する?月々の駐車場の相場はいくら?

私は30代の会社員男性です。3年前から都内に家賃8万円のワンルームマンションを借りて住んでいます。食品メーカーの営業職なので、毎日会社の社用車を使っているのですが、帰宅が終電後になることもあるため、社長が「駐車場さえ困らないなら、社用車でそのまま帰って良いよ」と言ってくれています。営業手当も良く、手取り総額も十分あるので駐車場を借りても困らないと思い、ネットで駐車場を探していたら、「敷金」という文字が目に入りました。建物と違って原状回復の必要はないのに敷金はとられるのでしょうか。礼金も必要ですか?初期費用がどれくらい掛かるか心配です。駐車場の相場と合わせて教えてください。

カテゴリ
契約
閲覧
107862
回答
1
2016/02/23 10:32

ガスコンロの引っ越し。取り付け・取り外し工事はだれがやるの?処分する方法は?

32歳主婦です。今度引っ越すことになったのですが心配なことがあります。今の家で使っているガスコンロはガラストップのカウンター埋め込み式のもので結構気に入って使っていたので、新居でも使いたいと思いキッチンの寸法を同じにしてもらったのですが、いざ引っ越すとなると取り外しや設置はだれがやるのか?それとも自分たちでガスコンロの取り外しをしなければいけないのか?どうすればよいか分からず不安に感じています。ガス屋さんやメーカーの人に依頼して取り外すのが安全か、または引っ越し屋さんでも対応してくれるでしょうか?だれか教えてください。

カテゴリ
引越し準備
閲覧
10014
回答
1
2016/03/08 10:49

結婚・同棲で引っ越すときに気をつけないといけないことは?

27歳男性です。来年、結婚することになり、今年中に彼女と同棲生活を始めようと話しあっています。今はお互いに実家暮らしなので部屋を探すところから始めているのですが、引っ越しをするにあたりいろいろと不安に感じています。というのも、引っ越しをするタイミングや荷物について友人たちから「大変だよ」と聞かされているのです。正直なにが大変かもあまり理解ができていないので余計に不安です。同棲するにあたり引っ越しをするタイミングや荷物について具体的にどういう部分で大変で、どうすれば解消できるか、詳しい人がいましたら分かりやすく教えて欲しいです。よろしくお願いします。

カテゴリ
引越し準備
閲覧
3160
回答
1
2016/03/18 09:51

掃除機の引っ越し。掃除機だけだといくら?運ぶときの注意点は?

28歳主婦です。先日、主人が会社で移動の打診を受けたらしく来年の春に引っ越しをするかもしれないと相談されました。行き先は奈良県だということで、いま暮らしている札幌からかなり遠くなるなと思いましたが、自分としてはちょっと楽しみでもあります。ただそのなかでひとつ疑問に思うことがあったので質問しました。引っ越しをする際に荷物の運び出しが済んだあと、元々住んでいた場所の掃除をすると思いますが、既に荷物を運び出したあとなので掃除機自体はどのように運べばよいのでしょうか?大きさがあるので掃除機だけ宅配便というのも送料がかかるし、かといって飛行機の手荷物でというのも何か違和感があります。分かる人がいたら教えて欲しいです。

カテゴリ
引越し
閲覧
2892
回答
1
2016/03/08 10:49

テレビの引っ越し。梱包のコツとは?引っ越し先の配線接続や設定はだれかしてくれる?

32歳女性看護師です。今度転職で東京から地元の北海道に引っ越すことになったのですが不安なことがあります。半年前にテレビを購入したのですが、そのときは電気屋さんが運んでくれて設置・配線やチャンネル設定までしてくれました。引っ越し先が都道府県をまたぐということもあり、チャンネル設定も変えなければいけないと友達に教えられたのですが、配線の取り外しから設置、チャンネル設定は引っ越し業者がやってくれるのでしょうか?また、買ったばかりのテレビなので傷つかないようにするにはどうすればよいですか?正直、費用も抑えたいのでなるべく電気屋さんを呼ぶことはしたくないと思っています。よろしくお願いします。

カテゴリ
引越し準備
閲覧
2379
回答
1
2016/03/07 20:13

引っ越しでできた傷は引っ越し会社が保証してくれるの?どうやって証拠を出せばいい?

23歳女性派遣社員です。1人暮らしをするために引っ越しをしました。ほとんどの家具は新調したのですが高校生のときから使っていたドレッサーは祖父が誕生日に買ってくれた大切なものなので、持っていくことにしました。しかし、引っ越し業者さんたちが帰ってから、ドレッサーの引き出しの取っ手に傷がついているのに気がつき、ものすごくショックでした。正直、自分では全く身に覚えがないことなので引っ越し業者の人がどこかにぶつけてできた傷なのではと思っていますが、引っ越しが終わったあとなので保証してもらえるか不安です。どなたか詳しい人がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

カテゴリ
引越し
閲覧
1868
回答
1
2016/03/18 09:51

洗濯機の引っ越し。洗濯機だけだといくら?運ぶとき、設置・取り付け時の注意点。水抜きって?

39歳男性会社員です。社宅に住んでいるのですが、40歳になると社宅を出なければならないので、再来月までには引っ越しをしなければなりません。テレビや冷蔵庫はそのまま社宅に置いていこうと思っているのですが、洗濯機だけは1年前に購入したドラム式なので持っていこうと思っています。ただ、不器用なので取り付けに自信がなく、購入時も電気屋さんに取り付けてもらいました。そのときに引っ越しするなら水抜きがどうとかともいっていたのですが、聞き流していたので今になって困っています。また、荷物もあまりないので洗濯機だけ運んでもらう方が安いのであればそうしようかとも思っています。詳しい人がいたら教えて欲しいです。

カテゴリ
引越し
閲覧
1659
回答
1
2016/03/08 10:49

車・バイク・自転車の引っ越し。役所の手続きは何がある?輸送できる?ナンバープレートはそのまま?

38歳男性会社員、既婚です。私が勤めている会社は4~6年で転勤することが多いのですが、今年は私が転勤することになり、妻と引っ越しについて話しあっているところです。結果的に、私と妻と娘2人の家族全員で引っ越しをすることにしたのですが、自家用車と私のバイク、娘たちの自転車をどのように持っていけばいいのか分からず困っています。特に車とバイクについては、なんらかの手続きが必要でしょうか?引っ越し経験のある会社の先輩に相談したところ「特に手続きなどない」と言われましたが、会社で配布されたチェックリストには「自家用車にかかわる変更登録」と記載されていました。どなたか教えていただけますでしょうか?

カテゴリ
引越し準備
閲覧
1338
回答
1
2016/03/08 10:49

引っ越しの段ボールを入手する方法を教えて!おすすめの大きさはポテチの段ボール?

19歳学生です。実家を出て1人暮らしをすることになったので、引っ越し業者から見積もりを取ったのですが、明細にダンボールという項目がありました。今のバイト先がコンビニなので、そこからポテチのダンボールを大量にもらう予定でいたのですが、引っ越し用のダンボールの方が頑丈だと業者の方にもすすめられました。やはり専用のダンボールを使った方がよいでしょうか?初めての引っ越しなのであまり知識がありません。あまりお金もないこともあり、できるだけ引っ越し費用をかけたくないです。また結構大事なものもあるので、ものの破損も心配しております。安全面と費用面の両面で詳しい人がいましたら教えてください。

カテゴリ
引越し準備
閲覧
712
回答
1
2016/03/07 20:13

引っ越しのタイミングがあわず、仮住いになったが荷物が多い。一時預かりシステムって便利?トランクルームがいい?

46歳会社員です。34歳で小さな戸建を購入したのですが、子どもも増え手狭になったので、リフォームをして部屋をひとつ増やすことにしました。しばらくの間は、仮住まいで生活をするのですが、いまよりも収納スペースがかなり少なくなるので、全部の荷物を持ってはいけません。当初は、レンタルトランクルームを利用しようと思っていたのですが、引っ越し業者に相談したところ荷物預かりサービスがあると教えてもらいました。料金も安いので利用しようか思うのですが、知らなかったサービスなので少し不安です。トランクルームとどう違うのでしょうか?詳しい方がいたら教えて欲しいです。

カテゴリ
引越し準備
閲覧
501
回答
1
2016/03/07 20:13

上手な荷造りのコツは?部屋別?重さ別?種類別?正しい手順は?引っ越しリストとは?

31歳男性公務員です。2年間同棲生活をしていましたが、入籍することになりこの機会に引っ越しをすることになりました。ただ、お互い引っ越したときは、洋服などが主で家電も引っ越してからそろえたということもあり、友人に手伝ってもらい引っ越しすることができたのですが、家電が増えたので今回は引っ越し業者にお願いしようと思っています。 業者に頼むのは初めてなので、荷造りの方法とかが分からない状態です。なにを基準に荷造りするのか、引っ越しの手順はどうなっているのかなど、自分なりに調べると、引っ越しリストを作るとか、荷物のまとめ方があるみたいですが、基本的なことが分からないので不安です。コツを含めて教えていただきたいです。

カテゴリ
引越し準備
閲覧
475
回答
1
2016/03/08 10:49

エアコン・クーラーの引っ越し。取り付け・取り外し工事はだれがやるの?処分する方法は?

62歳元会社員男性です。会社を定年退職後、1年間は団体職員として勤めていましたが、子どもたちが全員独立したこともあり、夫婦で小さ目の中古マンションへ引っ越しすることにしました。ある程度の荷物はまとめようと思っているのですが、エアコンは持っていきたいと思っています。ただ、取り外しや設置などは自分たちでできないのでどこかに依頼をしなければと思っています。引っ越し業者はエアコンの取り外しや設置はしてくれるのでしょうか?やはり電気屋さんや専門業者に依頼するべきなのでしょうか?また、専門業者に依頼するとしたら持ち運びは業者がやってくれるのでしょうか?詳しい人がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

カテゴリ
引越し準備
閲覧
261
回答
1
2016/03/10 11:30

ピアノの引っ越し。梱包のコツ?注意すべきこと。引っ越してすぐに調律するべき?

36歳主婦です。戸建を購入することになり来年の夏には完成するということで今から引っ越しのことを考えています。ただ、小学5年生になる娘のピアノをどう運べばいいのか悩んでいます。本人はピアノを続けたいといっているので、新居に持っていく予定なのですが引っ越しのときにどうやって運ぶのか心配です。知り合いのママ友に相談したところ、調律なども考えると専門業者に頼んだ方がよいとすすめられました。でも、結構高いみたいなので、できれば引っ越しのとき、業者さんに一緒に運んでもらえると便利なのかなとも思っています。どちらがよいか詳しい人がいたら教えてください。因みにピアノはアップライトです。

カテゴリ
引越し準備
閲覧
83
回答
1
2016/03/07 20:13

13を表示

知りたい情報が見つかりませんか?お部屋探しのプロに質問してみましょう!

新しく質問する