上手な荷造りのコツは?部屋別?重さ別?種類別?正しい手順は?引っ越しリストとは? | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
1,657,554

お部屋探しのプロが、お部屋検索からお引越しまであなたの悩みを解決します!

上手な荷造りのコツは?部屋別?重さ別?種類別?正しい手順は?引っ越しリストとは?

カテゴリ
引越し準備
閲覧
451
回答
1

31歳男性公務員です。2年間同棲生活をしていましたが、入籍することになりこの機会に引っ越しをすることになりました。ただ、お互い引っ越したときは、洋服などが主で家電も引っ越してからそろえたということもあり、友人に手伝ってもらい引っ越しすることができたのですが、家電が増えたので今回は引っ越し業者にお願いしようと思っています。
業者に頼むのは初めてなので、荷造りの方法とかが分からない状態です。なにを基準に荷造りするのか、引っ越しの手順はどうなっているのかなど、自分なりに調べると、引っ越しリストを作るとか、荷物のまとめ方があるみたいですが、基本的なことが分からないので不安です。コツを含めて教えていただきたいです。

関連ワード
家電の引越し
荷造り・梱包
2016/03/08 10:49

お部屋探しのプロからの回答1

  • 金澤広起
  • 金澤広起
  • 引越しライター

部屋別にリストアップして重量別に荷造りをしましょう。

ご結婚おめでとうございます。新しい生活が楽しみですね。さて、引っ越し荷物のまとめ方ついてご説明します。
まず、引っ越しをする前にどの荷物を持っていくか、なにを捨てるかを判断し引っ越しリストを作るとよいでしょう。引っ越しリストを作ることで、引っ越し全体を客観的に把握することができるのと、引っ越し後に荷物の紛失が無いかの確認リストにもなりますので、リストはある方が便利です。

次に荷物のまとめ方についてですが、基本的には引っ越す先の部屋別で考えましょう。この場合のポイントとしてはダンボールに分かりやすい記号を書き、引っ越し先の間取り図にそれぞれの記号を書いて引っ越し業者に渡しましょう。
そうすることで、引っ越し業者は効率よく搬入できるようになり、荷物がバラバラに搬入されるミスを防ぎます。逆にまとめずにトラックに積んでしまうと搬入時にいちいち確認しなければならず時間がかかるうえ、別の部屋に入れてしまうリスクを増やしてしまいます。そうなると、せっかく引っ越し作業が終わってもご自分たちでさらに仕分けをしなければならなくなりますので注意が必要です。

部屋別にまとめている荷物を重量別にまとめると、さらに効率的に引っ越しが進みます。ポイントとしては重たいモノは小さいダンボールに、軽いモノは大きいダンボールにまとめ、荷物一つ当たりの重量を平均化するのです。これにより、2つのメリットが生まれます。
ひとつ目は作業員のスピードにむらがなくなり最短での引っ越しを実現させます。ふたつ目はトラック内での荷物の破損が少なくなるのです。
特にふたつ目のメリットにおいて重量での仕分けは重要です。ダンボールをトラックに積むとき、基本的には大きさ別で積むのですが、同じ大きさのダンボールで重量が大きく違う場合、いくら注意しているとはいえ、ときには重い荷物がうえに乗ってしまう場合があります。そうなると運搬時にダンボールがつぶれてしまう事故が起こってしまうのです。

最後に荷物だしの手順です。これは勘違いをされやすいのですが、最初に運ぶのはダンボールです。よく「大きい荷物から運ぶのでしょう?」と言われますが、ダンボールから積むことでトラックの限られたスペース内により多くの荷物を積むことができます。具体的な順番は「ダンボール、家具家電、不定形な大きいモノ(自転車など)、壊れやすいモノ(ガラス・精密機械など)」です。

荷物のまとめ方と手順を覚えておけば効率的な引っ越しができますのでぜひ実践してみてください。

2016/03/08 10:49

物件案内でいう「間取り」とは、部屋の数や各区画の配置を、例えば「1LDK」のように、数字とアルファベットで表記したもののことです。集合住宅では、2DKや3DKなど、部屋数と広さがだいたい決まっていましたが、最近では部屋の中に中庭がある物件や、土間がある部屋、畳の小上がりがある部屋などデザインが多彩になり、数字とアルファベットでは表記しきれない物件も出てきました。

»もっと詳しく

知りたい情報が見つかりませんか?お部屋探しのプロに質問してみましょう!

新しく質問する