掃除機の引っ越し。掃除機だけだといくら?運ぶときの注意点は? | キャッシュバック賃貸

入居決定で
祝い金
もらえる!

本日の公開物件数
5,204,490

お部屋探しのプロが、お部屋検索からお引越しまであなたの悩みを解決します!

掃除機の引っ越し。掃除機だけだといくら?運ぶときの注意点は?

カテゴリ
引越し
閲覧
2890
回答
1

28歳主婦です。先日、主人が会社で移動の打診を受けたらしく来年の春に引っ越しをするかもしれないと相談されました。行き先は奈良県だということで、いま暮らしている札幌からかなり遠くなるなと思いましたが、自分としてはちょっと楽しみでもあります。ただそのなかでひとつ疑問に思うことがあったので質問しました。引っ越しをする際に荷物の運び出しが済んだあと、元々住んでいた場所の掃除をすると思いますが、既に荷物を運び出したあとなので掃除機自体はどのように運べばよいのでしょうか?大きさがあるので掃除機だけ宅配便というのも送料がかかるし、かといって飛行機の手荷物でというのも何か違和感があります。分かる人がいたら教えて欲しいです。

関連ワード
家電の引越し
荷造り・梱包
2016/03/08 10:49

お部屋探しのプロからの回答1

  • 金澤広起
  • 金澤広起
  • 引越しライター

荷物を出した後に掃除機をかけるのが一般的。掃除機に合う梱包材を用意しておきましょう。

新しい土地での生活も楽しみですね。
掃除機についてのご質問ですが、結論から申し上げますと、引っ越し当日に掃除機も一緒に出すことが可能です。ではどうすればよいか、そのコツについてお話しします。

■引っ越し業者がどの順番で荷物を出すかを確認する
大抵の引っ越し業者の場合、次のような順番で搬出します

・ダンボール
・衣装ケース、引っ越し用ワードローブ
・背の高い家具、家電
・背の低い家具、家電
・不定形なもの
トランクルームや物置、ガレージの荷物

ポイントとしては、引っ越し業者が搬出している間に、空いたスペースから掃除機をかけてしまうということです。

■どの部屋から空にしていくか確認する
前述のとおり、搬出時に空いたスペースから掃除機をかけるので一部屋ずつ空いていけば効率よく掃除機をかけることができます。
引っ越し当日に業者が来ると、作業リーダーがいったん現場の確認し、どの手順でどこから荷物を出すか決定します。このときに掃除機をかけたいという旨を伝えて下さい。そうすると、どの部屋から空けていくかということを説明してくれるはずです。
その順番を確認し空いたスペースから掃除機をかけましょう。

■トランクルームや物置、ガレージにある荷物の量を確認する
住居の荷物を搬出したあとにトランクルームや物置、ガレージの荷物を搬出します。このとき、最終的に掃除機がけをされるとよいでしょう。
ただし、トランクルームなどの荷物量を把握してどれくらい時間がかかりそうか考慮しましょう。ちなみに引っ越し業者がトランクルームの荷物を搬出する際にかかる時間はお部屋の荷物を搬出する時間の1.5〜2倍の早さで搬出します。
これはトラックの後部に積むためスペースが限られており、積み方を考慮する時間が省略されているからです。

■掃除機の大きさを計り梱包(こんぽう)するものを用意する
掃除機がけが終了しましたら最後に掃除機を引き渡します。その際、必ずダンボールなど掃除機を梱包(こんぽう)するものを用意し「掃除機」と記載するとよいでしょう。
掃除機も家電製品であり壊れやすいものです。引っ越し業者は、掃除機が入っているダンボールだと確認すると、キチンと考慮した運搬や搬入を心がけてくれます。

ぜひ、実践してみて下さい。

2016/03/08 10:49

トランクルームとは、マンションの住戸の外に設置されている収納スペースのひとつです。玄関横や地下などに多いようです。 ゴルフバッグやスキー用品など、日常では使わないもの、外の汚れがついて部屋の中まで持ち込みたくない物を収納するのに便利です。間取図では「trunk room」略してTRと表記されます。屋外なので湿度や乾燥など、空気の管理は行っていないところが多いため、デリケートな物は収納しない方がよいでしょう。

»もっと詳しく

知りたい情報が見つかりませんか?お部屋探しのプロに質問してみましょう!

新しく質問する